「書を捨てよ馬場で叫ぼう」(独断流注目馬)

「書を捨てよ馬場で叫ぼう」(独断流注目馬)

「人は誰でも2つの人生を持つことができる。遊びはそのことを教えてくれる」

テンポイントと寺山修司をこよなく愛する競馬ファンです。
2~30年競馬から遠ざかっていましたが、最近、復活しました。
特定の馬に感情移入するので、ゴール前で興奮して大声で叫んでいます。

興奮のオークス!

 

クイーンズウォークとチェルヴィニアを頭にしておりましたから、

ゴール前の叫びも熱くなりましたぁーっ!

 

チェルヴィニアとステレンボッシュの馬単は投票しておりましたので、

2頭が抜け出した時は獲ったと思いましたが、

クイーンズウォークが3着の3連単88.9倍に少なからず投票しておりましたので

ゴール前では「川田っ! 川田ぁーっ!!」の熱い叫び。

にもかかわらず、虚しく4着(TT)

 

が、何に差されたかわからず!?

 

リプレイで3番手に推したライトバックが来ていたことを知り、

馬単だけでなく、3連単をも獲っている事が判明(笑)

中勝でした。

 

気分(懐も)良く、ダービーを迎えることができました。

 

一昨年のイクイノックスでの中勝

昨年のタスティエーラでの大圧勝

3年連続勝利がかかっております。

 

今年の期待は、中山生まれの中山育ち、スプリングSを勝ったときから、

シックスペンスでした。

いくらスローとはいえ、中山の急坂であの末脚はあまり見られません。

しかも最後、気を抜きそうになるのをルメさんが懸命に追っていたように見受けられます。

あのテンポイントでさえも苦しがっておりましたのに(笑)

 

なのに皐月賞は不出走。

 

ダービーでいよいよ全国デビューだなぁ。

 

という、まるで一昨年の皐月賞のイクイノックス

昨年の菊花賞のドゥレッツァのような

不安の入り混じった過剰な期待感で本間は入れ込んでおります(笑)

 

相手は皐月賞でとんでもない不利のあったビザンチンドリーム

それはそれは美しいイケメンさんです。

同じ13着でもチェルヴィニアと違って美味しい10番人気です。

 

そして東京生まれ東京育ちの中ではジャスティンダノン以上に期待したいのが、

ゴンバデカーブース

松山騎手がダービーという2400の大舞台で、1600のレースができるのか、どうか?

にかかっていると思います。

何しろ、「2頭出しは人気薄を狙え」ですから。

 

武史騎手の栗毛流星アーバンシックも、

百日草特別の末脚を見ると押さえざるを得ません。

 

今週はダービーのことばかり考えてドキドキがおさまりません(笑)

 

なのでいつもより早いですが、行きます。

 

行っけぇーっシックスペンス!

国枝先生やキズナそして本間のために、怪物級の強さを魅せてくれぇーっ!!

 

そして。

 

来いやーっビザンチンドリーム!

秋に希望を持たせる美しい走りを魅せてくれーっ!!