「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」
の「敷居が高い」が
テレビ で タレント に 
「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」
と 誤用しまくられているうちに
正規の 意味に採用されてた
広辞苑では 7版(2018年)から 
  
ラジオ関西 4/8
* 「全然大丈夫」「全然良い」は間違いか? 
* 名だたる文豪も使った
* “全然”+肯定語 正誤を有識者に聞く
(抜粋)
* 主に否定として使われる“全然”に肯定や可能を
* 表す動詞・形容詞を組み合わせること
* 新たに改訂された際には否定を伴わない使い方に
* も言及されてる

* 「敷居が高い」という言葉は「高級なために入り
* にくい」という意味の誤用だと考えられています
* が、広辞苑では改訂された際にこの意味でもある
* ことが追加された
  
全然ダメだ のような使い方 は 昔からあって
現状で 「良い」がやや優勢 らしい
そっちは 気にならなかった が 
「敷居が高い」には いまだ違和感 
入りにくい店の 別の表現がないからしかたない

「敷居(しきい)」って 通じるの?が疑問
  
襖や障子 引き戸の枠の 上が「鴨居」下が「敷居」

だが
家の出入りが 開き戸のドア 部屋もドア
引き戸なのは ベランダぐらい で  
敷居って意識してない レールと言ってる 

和食高級店入口の 引き戸で
敷居を またぐのを 想像する不思議  
神社仏閣の 門の敷居 を 思い出すのか?
(門の敷居は 外の世界との結界 踏まない)
でも   
敷居を踏まない が そもそも 保護目的 
長持ちさせる ための口実 
 

だから 不思議 誰が言いはじめなんだろ