大戸川(大津市)などの4つのダムを含む淀川水系の
河川整備を計画している国土交通省近畿地方整備局と、
計画見直しを求める
諮問機関「淀川水系流域委員会 」(宮本博司委員長)の
双方から審議状況の説明を受けた
大阪、京都、滋賀、三重の4府県知事
「非難合戦をやめ、
 互いの関係を正常化して早期に結論を出してほしい」
と仲裁に入った
と 記事にある
 
ハッキリ自分達は 態度を示さず
技術論はわからない と
責任を 国に 投げるだけなのは 誰?
 
この 曖昧さが 無駄ダムを つくらしてる
ほんま 滋賀県の嘉田由紀子知事には がっかり
京都府の山田啓二知事と かわらんやないか
 
大阪のことだけ考えれば ダムはいらない 
と 大阪府の橋下徹知事
 
せっかく 巻き込んだのに 滋賀も京都も 相変わらず
 
今回は川上ダム(伊賀市)の地元として 三重県も参加
 
流域委の審議には7年で23億円近くの費用がかかっており
3割は都道府県の負担
子供のけんかのツケを国民に回すことだけはやめてほしい

会議の仕切り役を務めた 京都府の山田啓二知事
 
聞き分けのない子供は 国土交通省やろ
それを 叱れないで 
親気取りか  
ハッキリ 無駄と 判定しない 知事らが 無駄
ダム反対を せき止めてどうすんね



だめダムが水害をつくる!? (講談社+α新書)/天野 礼子
¥840
Amazon.co.jp

緑のダム―森林・河川・水循環・防災
¥2,730
Amazon.co.jp

森が滅びる―林道とダム開発現場を行く/石川 徹也
¥1,680
Amazon.co.jp

脱ダムから緑の国へ/藤田 恵
¥1,680
Amazon.co.jp

「脱ダム宣言」と治水への住民参加/竹内 久幸
¥1,470
Amazon.co.jp

山もりのババたち―脱ダム村の贈り物/玄番 真紀子
¥1,680
Amazon.co.jp

アメリカはなぜダム開発をやめたのか
¥1,575
Amazon.co.jp

川と開発を考える―ダム建設の時代は終わったか (J‐JEC環境叢書シリーズ)
¥2,100
Amazon.co.jp