ちょっと前に中国語の教科書をGETしたと書きましたが・・・。

一人で勉強するには・・・答え合わせしてくれる人がいないと今ひとつで。

で、そこで、言語交換相手を見つけよう!と、あるサイトに登録しました。

 

見つけ方がわからなかったんで、百度(中国のgoogle)で「言語交換 友達 探す」とかで入れたらyahoo知恵袋みたいなサイトに言語交換サイトが何軒か載ってまして。一番オススメだというサイトに登録しました。

 

で、今ひっそりと、メールでやり取りしながら言語交換しています。

 

私の教科書問題を添削してくれる方を探して、その方に教科書の問題と私の答えを送って添削してもらうんです。

これがですね、なかなか素晴らしく。なんかね、説明とかしてくれるんですよ、中国語で。しかも分かりやすく。

で、一応言語交換なんで、私に出来ること無いか聞いたところ、私の書いてる問題と答えを日本語付きで送って欲しいとのことで。なるほど、それでgiveできるじゃん!!と。

まだ1週間経ってないですが、なかなか楽しいです。ピンインを打つ勉強にもなります。あと、ちょっとした今日の出来事的な話もするんで知らない単語の勉強にもなる!!これ、タダですよ。すごいですよ!!

 

と、調子に乗ってたら、この言語交換サイトからメールが来まして。

「○○という名前の人は詐欺師かも知れません!知らない人にはお金送らないで!」

ってゆー・・・

うーん、そう言えば今朝メールきてたような・・・

なるほど・・・外部サイトに誘うような感じは怪しいのか。

てか、これは国際ロマンス詐欺とかにもなりうるやつなのでは・・・

 



「このサイト内でやり取りしてください」みたいなことも書いてあって。


私が使っているサイト、かなり優秀で。

送るメッセージに色を付けたり下線付けたりできるんです。

添削にもってこい!!!と勝手に思っています。

 

Conversation Exchangeってゆーサイトです。

言語交換をメインにしているサイトですが、たまに詐欺師がいるみたいなのでご注意ください。

 

まだ始めたばかりですが、相手からすぐ返事がくるので毎日勉強してます。1人だとサボりがちですが…そういった点でもいいなぁと思ってます。


まだまだこれからです!