こんにちは飛び出すハート
久しぶりのブログ浮上です!!




2月に決まっていた短期バイトが最近ようやく始まり、一時保育&ファミサポ&実家を駆使して週3日6〜8時間働いていますスター



毎日が一瞬で終わるけど、意外にも働くのはとっても楽しい!!


単純かつ忙しい接客業なので時間が経つのが早いし、前職が百貨店勤務なので変な客耐性もあり久しぶりの接客が全く苦じゃない花


むしろちょっとしたことで感謝されたりシフト入れるだけでお礼言われたりして自己肯定感がダダ上がり(笑)




子どもはというと、保育園は最初は泣けちゃうみたいだけど、登園からしばらくするとクラスのみんなと落ち着いて過ごしたり出来るみたいでホッとしました大泣き飛び出すハート飛び出すハート




一時保育、まーーーーったく空いてなくて心が折れそうだったけど、諦めずに電話掛けまくったら一箇所だけ、なんとバイト先の近くで継続してお願いできそうな園が見つかりました目がハート




3月末〜4月はどこも年度末で忙しいみたいで、一時保育出来ます!ってなっててもいざ電話すると『あ〜……すみません(空いてないです』ってとこがほとんどで絶望感がすごかったけど魂が抜ける



市内の保育園、30件以上は電話かけて、もはや自分でもどこがかけたところかわからなくなった(笑)




こんな忙しい時期に預かってくれる園には本当に感謝&感謝です泣き笑いほんと、空いてるとこあって良かった〜。


どうしてもの時はファミサポさんにも頼りますが、その時は働いても利用料引いたら一日手取り2,000円あるかどうかなので悲しい…けど仕方ない!




保育園の予定はなかったけど、一時保育でみんなと一緒に過ごさせてもらって、給食食べたりお散歩したり、子どもにとっては良い刺激になっていると感じますうさぎのぬいぐるみ



面談で園の中に入ったら、場所もすごく良くて、窓から桜やお花畑が見えるのびのび過ごせそうな環境でした。




バイト中は少し暇があると子どもが何して過ごしているか想像して、早く迎えに行きたい衝動に駆られます(笑)




離れている時間は働いていればあっという間で楽なんだけど、やっぱり早く子どもに会いたい目がハート




バイト行くのも終わるのも楽しみという、なかなか贅沢な毎日を過ごしています。(体力的にはもちろんキツイけど…)




でも働きながら子育てして家事してっていうのは健康あってこそ成り立つ生活ということを忘れずに、体調管理気をつけて頑張っていこうと思いますスタースター



ほんと、健康第一!


自分と家族の心も体も健康な今がどれだけ幸せか、それを忘れずに忙しい毎日を乗り越えていきたいです花