こんにちはびっくりマーク

 

 





 

週末はとうとう保育士試験実技、受けてきました気づき








結果から言うと…。

 

 




造形→まぁまぁ描けた、多分大丈夫

言語→まさかのタイムオーバー。不安しかない。

 



 

 

といった感じですアセアセ



言語はいつも練習で時間が余っていたので本番で謎に、



「今からおおきなかぶのお話をするね」



なんて一言を付け足したばっかりに、一番大事なラストの「とうとうこーんなに大きなかぶが抜けました!」が言えなかった笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 




 

馬鹿すぎるえーん

なんであんなことしたんだ…。

 

 


 

もう悔やんでも仕方ないので、8月の結果を待ちたいと思います。

しばらくは保育士試験のことは忘れて、日常を楽しみたい照れ

 

 


 

保育士試験があるからといって特に我慢していたことや出来なかったことは何もないけど、5月中旬からは常に何かに追われている感覚があってそわそわしていました。

 

 

 

昨日は脱力感でいっぱいだったけど、今日はやっと解放感が出てきた気がしますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

保育士試験中はブログ書く気力がなかったけど、この数ヶ月で色んな進歩がありました飛び出すハート

 

 


 

花1歳を前に赤ん坊がようやくズリバイを始めた!!!




まだハイハイですらないけど、好きなように色んな場所に行くようになった!!同じ月齢の子が歩いたりつかまり立ちしている中、ほんとーーーにずっとコロコロしていて進まないので、うちの子は一生転がっているのかな・・・なんて少し思っていましたが。(笑)

 




 

花2月ごろから始めたハンドメイドの収入が累計7万円を超えた!


収入、とか書くとなんか一気にアフィリエイト臭が・・・(笑)

月の売り上げは送料引いて15,000円くらい。これくらいあると、材料買っても少しは手元に残るので嬉しいです。

あくまで作るのが趣味だけどカツカツ過ぎると、「次このデザイン作りたいな、この素材使いたいな」が制限されるのであせる

 


 

花断捨離で過去の資格試験道具を捨てた!!




学生時代から密かに勉強していた世界遺産検定のノートやらファイルを捨てました。

ずっとダラダラ勉強して1級を目指していたけど、自分の中で優先順位がどんどん下がっていることに気がついて。

妊娠してから一度も勉強していなかったので、思い切って捨てました。

また勉強したくなったら心機一転揃えればいいし!

 

 

 

 


もっと丁寧に書いたら他にもいろんなことがあったんだけど、あったはずなんだけど、5〜6月は過ぎるのがめちゃくちゃ速くて忘れていることもたくさんありそう…。



体感2週間でこの2ヶ月が終わっていった気がします(笑)これは歳もあっという間に取っていくだろうな…オエーオエーオエー





保育士試験も、ハンドメイドも断捨離も、赤ん坊が出来たのをきっかけに新しく始めたことだけど、人生何か新しいことを始めるのってタイミングも大切なんだなと思いました。




学生時代なんてかなーーり暇だったくせに、恋愛やバイトばっかりでなんだかダラダラしてしまったし、就職して仕事してても他にやりたいことを探してぼーっとしたり…よだれ




でも最近はぼーっとしている時間もないくらい、自分がどんどん変わっていく感覚があります。




もっとこうしよう、これもしたい、赤ん坊にはこんな体験をさせてあげたい、と常にあれこれやりたいことが湧いてくる気づき気づき





ひとつひとつ実現していくためにも、まずは家族の健康第一!みんなが楽しく暮らすのが大切!




無理して笑ったり、我慢させたり・したりはしたくない。心も身体も健康じゃないと何かする活力すら湧いてこないダッシュ 





安全な基地(家庭)があるからこそ、安心して遠くを目指せる、冒険心も掻き立てられるんだなと。






そんなこんなが、私がこの保育士試験を通して感じたこと。家族には本当に感謝していますニコニコ






明日も変わり映えのない、

愛おしい日常を謳歌するぞ怒り飛び出すハート











この半年愛用した保育士試験グッズキラキラ




筆記はこんな感じびっくりマーク




 


独学だけどこれで十分カバー出来ました!

あとはYouTubeの桜子先生とほいくんの無料動画でバッチリ復習して基礎固めしました飛び出すハート