5月2週は「水彩絵の具の扱い方」
年に一回は水彩絵の具の扱い方の基本をおさらいして、こどもたちに改めて意識
してもらっています。
幼児さんは絵具の出し方、筆の洗い方~しまうまで。特に筆洗いの重要性は一色ずつの
色がきれいに出るかで分かります。
年長 女子
年長 男子
年長 女子
小学生は例年、3原色の混色や水加減などについて学ぶことが多いのですが
今年は大中小と3本持っている筆の特性で、塗り分けることを意識してもらい
ました。
大中小の丸・三角・四角の型紙から構成して大きい面から極小の面まで作れたら
使うのに適した筆で塗り分けます。
小1 女子
小1 女子
小2 女子
小2 女子
小3 男子
小3 男子
小3 男子
小4 女子