おうちでぱぴえ~⑫マイ・スタンプをつくろう | こどものアトリエぱぴえ*ぱぴぃず通信

こどものアトリエぱぴえ*ぱぴぃず通信

こどものアトリエぱぴえ 本駒込教室・向丘教室の様子をお知らせします。

◆◆◆おうちでぱぴえ~⑫「マイ・スタンプをつくろう」

 

自分だけのスタンプを作っていろいろなところにおしてみよう。

名前のスタンプをつくるとべんりだね。

*用意するもの

食品などの発泡スチロールトレイ ペットボトルのふた数個

コピー用紙などの薄い白い紙 えんぴつ ボールペン

はさみ  マスキングテープかビニールテープ  両面テープ

水彩絵の具セット 小筆1本

インク台(朱肉など) 

筆洗い(ビンや牛乳パックなどでよい)ぼろ布

 

 

①発泡スチロールトレイのたいらな部分をいろいろな形に

はさみで切ります。ペットボトルのふたより少し大きいくらいまで

の大きさがいいよ。

 

②名前スタンプにする発泡スチロール片の

かたちをえんぴつでなぞってから名前をかこう。

あまりはじっこに字がいかないようにね。

 

③うらがえして発泡スチロール片にあてたら

すけてみえた形どおりに上からボールペンで

なぞろう。ずれそうだったらセロテープでとめて

もいいよ。

④紙をはずしてもう一度ゆっくりみぞをほる

ようになぞろう

 

⑤ペットボトルのふたに両面テープをはり、

④をはろう。上にしたいほうにマスキングテープ

やビニールテープでしるしをつけておくといいよ。

 

⑥三角やまるに切ったものは直接ボールペンでもようを

いれてもおもしろいスタンプができるよ。

 

⑦インク台より大きかったりちがう色にしたいときは絵具で。

水はほとんどいれなくてよいけれど、筆が動きにくいようなら

すこーしたしてぺたぺたとぬれるくらいに。出す絵具も少ない

からのこりの発泡スチロール片をパレットにしちゃおう。

色かえで筆をあらったらぼろ布でよく水けをとってね。

 

◆◆◆おうちでぱぴえ~みんなの作品だよ~その7

 

 

先週の宿題「的あてバズーカ」から

まとだけ作ったそうな・・・(笑)

「小箱をつくろう」をお弁当箱にしてくれました。

みどりのつつは竹の水筒なんだって、すてき!

「キツツキをつくろう」から

大事に作ってくれたのが分かるね。

「ひらいてとじて」いや、とじてひらいて!お魚ぱっくん!

 

最後にたくさん作品がきたので、みんなのおうちで作った作品は

来週ものせていきます。だしわすれていた人も間に合うので

送ってね。

 

◆◆◆今週の謎◆◆◆

 

先週のこたえは「かんこうち(観光地)」でした。

ならべかえでものすごくちがった言葉になっちゃうんだね。

 

さて今週の謎、謎解きもいよいよラストですので

思いきってカンタンな問題を。

 

〇のなかには同じ字がはいります。

これなーんだ?

 

みに〇ま〇

 

カンタンなのでヒントはなし。

 

  作品と謎のこたえはこちらまで

 

  鈴木  mt.suzunari99@gmail.com