新年度、初回のテーマは「まねっこの絵」
普段はお友だちの絵をまねして描くことは教室での禁止事項のひとつですが、
今日はおもいっきりまねしてもらいましょう!
自主的にまねすることで “よく見て描くこと”
自分の絵をまねしてもらうことで “認めてもらえるうれしさ”
を感じてもらうテーマといえるでしょう。
とはいえいつもの自分の絵の描き方ではないので、あくまでも遊びとして。
ゲーム感覚でいろいろなルールを作って遊びました。
・10秒間だけ絵をよーく見て覚えて描く
・伝言ゲームのように次々と絵をまねして描いたものを送る
・親の描いた一枚を残りの人たちでまねして描く
など、クラスやこどもの個性に応じていろいろなやりかたで遊んでもらいました。
どの曜日もものすごく盛り上がり、先生たちがびっくるするほどでした。
たくさんできた絵は表紙をつけてまとめて一冊の絵本のようにとじて、出来上がり。
こちらの2グループは親の絵を残りの2人が一生懸命に見て描いています。
親の絵がなかなか難しいゾー。これがまねできるんだからすごい。
こちらの二人はじっくりさんなので、描いているそばからまねっこしてよいことに。
まねされている方も楽しくて、どんどん描き加えていました。