23日は、小学生県大会と中学生選手権のため、走れないと思っていたが


次女が走るというので


競技が終了後、本城公園にて練習

小雨の降る中

スパッツにTシャツ

次女は、今短距離ブロックの種目を目指しているが、故障からの復活がなかなかできず苦労している。

今回、夏の終わりまで付き合ってやることにし


減量と腿裏、心肺を改善していこうと思う。

メイン種目は9月の400Mと800Mと4×400Mリレー

最初に取り組むのは走りこみ

それもただのジョグでは効果が出にくいので


ジョグとペース走とビルドアップと流し

これを、心拍数を管理しながら上がり過ぎないようにしていく

要は有酸素域の訓練を多くすることと

その有酸素域の範囲を最大限使うこと

その中で脚捌きを覚えて、腕振りを脚との連動にし、フォームを改善していく。

中距離種目のため、ピッチが早くないといけないので、ジョグの中でも腕振りを早く

一分間に220回くらいを目指して走る

その脚捌きを腕振りでできるようになれば早いペースになっても楽にストライドが伸びてくる


現に、短距離しか走っていない子だが

本城公園8周を50分で走り

その内容は、無酸素域には入っていない

キロでは5分30秒から入り、上げ下げしながら4分10秒までを使って走った

それも、ペースを上げたのではなく

腕振りと脚捌きを意識しただけです

そして、8周終了後すぐに200Mの流しをすると

スパイクをはかなくても34秒で上がった

これも、動きはジョグの延長です

どんな種目をするにしても

基本は同じだと思う

まずは、無駄な動きをなくすよう、走りの中で改善していくのがよい。

そこで見つけた弱い点は特別に別の強化を図るとよい

よく、言われるが

もともと持っているものはなくなりにくい

それは、筋肉の質による

私は白筋が多く赤筋が少し多めな感じだと思う

100Mは13秒台後半しか走れないが、200Mは27秒で走れる

400Mは今でも60秒で走れる

800Mは最近走っていないが2分10秒そこそこだろう。

マラソンを始めて持久筋の赤筋が強化されてきたが

それも、継続してやっていないと続かない

ここ数年は、持久筋の鍛え方ができていなかったのでマラソンでの結果が出なかった

今年は、ずいぶん改善できてきている

今は、毎週30KM以上をいけている

それと、朝錬だ

7月からは本格的にペース走を入れていく

8月の北海道までもあと、2ヶ月となった

早いものだ。

次回練習は

26日(水)マミーズ練習とんだ9時~4周

26日(水)水曜練習会競技場18時15分(30分)~10000Mか3000M選択途中参加ok

29日(土)全体練習とんだ9時集合~アップ1周+5周ビルドアップ(弱め)