こんにちは!
今回のブログを担当させていただきます、4期生の鈴木 瑠璃です。
10/12(月)の活動では、いよいよ総務省の方とのワークショップへ向けたプレゼンの準備が始まりました!
『アフターコロナの世界と〇〇(働き方、キャリア、マーケティング、社会構造、社会的価値観など)』を題材とし、3班に分かれテーマ決めを行いました。
その結果…

西村班『モノ(アパレル)の変化』
野川班『地方分散化によるエンタメのオンライン化』
藤澤班『旅行のかたち、GoToトラベルキャンペーンの問題点』

班員の興味・関心のある分野とアフターコロナを結びつけ、各班個性溢れるテーマが決まりました。
今回の取り組みではアフターコロナの世界について考えるだけでなく、自分の人生をどうしていきたいのか?どのような働き方を望むのか?分析し、先行事例を用いてプレゼンを行う予定です。
本番である11月9日(月)に向け、各班”ならでは“のプレゼンを作っていけるよう邁進します!✨

また、ゼミの最後にはリアクションペーパーを通して今回の活動の感想などを共有し合いました。

・プロジェクトを本格的に始動することができ、有意義な時間となった
・少人数に分かれたことで活動への貢献意識が高まった
・少人数で話し合ったことで班員の長所がよく見えた
・最初から最後までゼミを運営してみて、学びも多く、やりがいを感じた(ゼミ長)

といった感想がありました。
本庄ゼミは生徒の自主運営を方針としており、今回からは特にゼミ長・副ゼミ長を中心に生徒が自主的にゼミを運営していきます。
自主運営を行うためには情報共有が大切だと再確認し、今回のゼミ活動で情報共有の方法の統一化も行いました。
やるべきことを明確にすることは、活動の効率化と充実に繋がります。本庄ゼミがさらに活気付くことが期待できるかと思います!

次回は引き続き、各班で総務省の方とのワークショップに向けてのプレゼン『アフターコロナの世界と〇〇(働き方、キャリア、マーケティング、社会構造、社会的価値観など)』の準備を進めます。
対面で活動できる日数は限られていますが、活動時間を有意義なものにできるよう、この1週間を大切に過ごしていきたいと思います!✨
最後までご覧いただきありがとうございました。🙇

 



鈴木 瑠璃