今回のブログを担当します。
4期生の栗原ひなです。
よろしくお願いします!


これから進めていくプロジェクトの案を出し、何にするか決めることから始まったゼミ活動。

いくつか案が出ている中、今はとあるプロジェクトについて主に動いています。


そのプロジェクトをもっとリアルなものにするため、14日(金)に本庄先生もいらっしゃって、私、諸橋さん、越野さん、野澤さん、早川さんで話し合いました!
ありがとうございました😊




1人1冊ノートが配られるところから始まりました。
字が汚くてごめんなさい🙇🏻‍♂️


話し合いの率直な感想は、とても勉強になりました。

なぜ私たちはそこへうかがいたいのか。
うかがって相手の方にどんなプラスがあるのか。
私たちの wants:何がしたいか と、
相手の方の needs:何を求めているか
がリンク🤝💥しなくてはならないなと!!!


それには相手の方に「~という問題があるから~を求める」という “問題がある“ ことが前提で、、
今は問題を解決するのではなく、
問題を発見する時代なのだということも学習しました!


プロジェクトに直接的に関わらないことでも、学びはたくさんあって、、例えば、

🔴メールの書き方
単純にメールのマナーや、あとキーワードを入れて素直に伝えたほうが伝わりやすいんだなと個人的に思いました
🔴チーム内での情報共有
個人的に紙を作成してきたのですか、コピーするなりしてみなさんにお配りするべきでした、ごめんなさい🙇🏻‍♂️
🔴話し合いの進め方
ホワイトボードを使って進めていく


とにかくたくさんの学びがありました!
14日にいらっしゃった方々に限らず、本当にみなさん!プロジェクトについて考え、時間を割いていただいてありがとうございました!!😊

0から1にしていく段階のまだ0にいる状況ですが、頑張っていきたいです!!


🔽こちらはゼミ活動ではなく、授業で4期生の数名が関わったお寺プロジェクトです。



以上が新しい活動報告となります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

栗原妃梨