今日は、年に一度のチャレンジデー

日常的なスポーツの習慣化に向けたきっかけづくりや

スポーツによる住民の健康づくり、地域の活性化を目的とした

住民総参加型イベントということで、

本城奈々も参加させていただきました。

北秋田市公民館にて、15分間みっちり
バターもち体操~!!

 
バターもちのうた♪にあわせて、羞恥心は捨てさって
笑顔で元気よくバターもち体操!!
意外とあがる息、そして流れ出る汗。
 
 最終的には「バタバタのびるバターもち~♪」と歌いながら、
ちびっこから年配の方まで楽しく運動することができました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
また秋田北鷹高校の家庭科クラブのみんなもバッチリ駆けつけていただき、本当にありがとうございました!

どうやら音楽を聴くと、脳の聴覚を司るところが積極的に活動して、その周辺にある運動皮質(運動を司る部分)、小脳(全身の動きの調和を司る部分)も同時に活性化されるそうです。
ということは、
音楽を聞きながら運動した方がエクササイズの効率がアップするってことです!
バターもち体操、侮れませんよ~。
 
最後は、笑顔の握手でお別れ。
ぜひこれを機に日常に運動を取り入れて、元気な毎日をみんなで過ごせたらと思います。
おつかれさまでした!