ぞうきんがけリレー | 本城こども園のブログ

本城こども園のブログ

鹿児島県伊佐市にある保育園です。
こども園の前は田園風景が広がり、子ども達は四季の移り変わりを肌で感じながら毎日元気いっぱいに過ごしています。
子ども達の園での生活を少しずつご紹介していきたいと思います。

今回は、年少さん・年中さん・年長さんのとっても盛り上がるぞうきんがけリレーの様子です。

往復60メートルくらいの廊下を一人でぞうきんがけします。

それでは、よーいどん!

すごいスピードです。

ぞうきんをまっすぐ滑らせるには、脳と関節・筋肉のスムーズな連携が大切だそうです。

幼児期の発達には、五感を刺激する全身運動が効果的で、ぞうきんが、手から離れないように適度な力で押さえつつ、四つんばいになってするぞうきんがけは、普段はしないかっこうで、まっすぐ進むことは、脳の運動にもなるようです。

子ども達は、そんなことも考えず、ただ楽しんでます。

がんばれー

今回は、白組さんの勝ちでした。やったー

おかげで廊下もピッカピカになりました。