毎日毎日髪の毛を乾かしながら使うヘアケアグッズのご紹介🩶

 

 

私は万年ロングヘアなんですけど、

伸び切ったらヘアードネーションをしているので

綺麗に伸ばしたいなあと思って使っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
レプロナイザーは本当にスルッスルになります。乾くのも早くリフトアップ効果もあり!
オッジィオットはかなーり
おすすめで、質感と香りがとってもお気に入り!
とにかく手触りが最高で、美容室でもオッジィオットを使ってもらってます👍
 
ホントにおすすめ💓
 
 
 
      👇つづきはこちらから👇

 

 

 

 

 

これまでのお話

2013年 会社のグループ内でのセクハラや強姦未遂をうけ、東京に上京する
2014年 都内で結婚、出産するも子供の耳が聞こえないと告げられる
2015年 夫の浮気と借金が立て続けに発覚
2015年 奇跡的に子供の耳が聞こえていると診断される
2016年 借金を返すべく夜で働くが借金・浮気癖治らず離婚へ
2016年 自分の出産経験から助産師になりたいと決意し看護学校受験を目指す






       👇続きはこちら👇






B校の受験へ行きました。





ここは友達二人で参戦。





学費は多分400万円くらいだったかな。
高いからここは本当受かっても行きたくないショボーン











でも、全部落ちるのが怖すぎて、とりあえず全力でやりました。ここは国語算数でした。確か。







あとは小論文でした。
ここでは、確かテーマが、


治らないがんに対しての延命治療を行うのか行わないのかのあなたの考えを小論文にしなさい



という内容でした。











小論文は去年の夏、100まい以上は書いたかもしれない。だから、この手のスタンダードがきて、嬉しい限りでした。









何度も書いたネタでした。
本当に何度も、何度も書くのが大事だと
改めて思ったのでした。















面接はここも、校長先生でした。
本命とは違ってちょっと若め、ピリッとした校長先生で、ビビりまくったんですが。。







やっぱり、シングルマザーだと、
看護師の志望理由と、
子供を誰が見るのか、学費は。

あとは、10個以上離れた歳の子達とうまくやっていけるのか。




という質問でした。







とくに変なのはなかったです。
ありがたい限り。







横浜労災を受けた友達に、面接なにきかれた?
って聞いたら、






政治のこと聞かれた…
平昌オリンピックに安倍首相が出席しないことについて、意見を聞かせてください。









って!ガーン
看護で、こんな面接もあるのだ。
あとは、今の政治について一言!






っていうのもあったらしいえーん









やっぱ医療のニュースと、時事ニュースは確実に抑えないとと、反省しました、、泣き笑い今回はラッキーだったんだと泣き笑い泣き笑い








これでC校を受験する前に










二つの結果が出ますプンプン驚き不安










ドキドキ!










社会人の入試って、社会人枠がないと、本当に辛いです笑い泣き