昨日1/2 の朝、

トリムと地下鉄を乗り継いで
シェーンブルン宮殿にきました。



中は写真バツレッドなので、
外観を正面から一枚。


やはり、アジアの王宮や王様の別荘とは
まるで比べものになりませんねショック

建築物の大きさも、使われている建築材も、
調度品も、


呆れるくらい豪華絢爛そのもの。
ため息しか出ませんでした。


こちらは
ナントカの間(ま)
ナントカ カントカの間(ま)
これこれしかじかの間(ま)
でござる 

と説明されても、

その間(ま)、必要?うーんうーん

な部屋ばかり笑い泣き笑い泣き


私は断然、少し広めのワンルームが好きです合格
何ごともそのひと部屋で解決でき、
冷暖房も経済的だし、
かつ、
掃除が楽ちんウインクウインク

家は小さい・狭い がいちばん!!OKOK


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

同じく、1/2の夜は、

オペラ座にて「ヘンゼルとグレーテル」を鑑賞しました。




昼間のオペラ座




夜のオペラ座



入ってすぐ




廊下の天井





会場




座席より


 





会場の天井



舞台側から奥の席をみる



座席にある四角い箱にはー、



取り出して使う、字幕モニターが入っています。
とっても助かりましたウインク


最後のあいさつ


立ち見席などはラフな服装でもOKなムードとは
聞いていました。

購入したのが平土間席だったので、
一応それなりの格好で(=女装ショック)して行きましたが、

実際は、

ドレスやスーツの装いの人も、

そうでない人も、
の中には、パーカーにGパン、という
ツワモノ(?)びっくりびっくり

いらっしゃいました。


ドレスでない場合でも、
ワンピースにアクセサリー、ヒール がいいなぁと
思いました。

男性はスーツか、せめてジャケットはあったほうがいいですね^ ^
蝶ネクタイにピカピカの革靴のかたも結構見かけました。




『ヘンゼルとグレーテル』
のお話、すっかり忘れていたけど、
あんなお話だったのね〜


なにせ、
幼少の頃から”作り話”に興味がないオンナで、

幼稚園で「ヘンゼルとグレーテル」を読んでもらっても、


お菓子の家?
んなもん、ムリあせるムリあせる
蟻 🐜がいっぱい来るから、ワタシは要らない


と思う現実派には、物語があまり響かず、
何もかも覚えていないのでした笑い泣き


劇中、残念だったのは、
出てきたお菓子の家が、

めちゃくちゃ小さかった(人の背の高さくらい、
2人も入れないほどの大きさだった)ことです。

一体どんなお菓子の家が出てくるのだろうと
期待していたので、呆気にとられてしまいました爆

オペラにそこまでの舞台美術を求めるものではない
んでしょうねアセアセ


歌唱力とオケは素晴らしかったです。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今日3日は、
欧州滞在最後にして、初めて曇り& 雪 でした。





雪の結晶の形が、

下矢印



私は見たことのない“型” で、思わずパチリカメラ



そろそろ
インチョン行きの飛行機に乗ります。
すぐに関空に帰りたい←けど、

韓国で一泊しますねーねー 先ほどから、

早く、ホームタウンでキムチ食べなくっちゃ

とほざいております(オツ)。


ホームタウン、てショックショックショックショックショックショック







※ いつもコメントを有難うございます。
 お返事、少し遅くなりそうです汗
 ごめんなさい。