本郷カヲルプロデュースブランド

GEEZERUM(ギーザム )

2018.10.1 début!


Official  Website geezerum.jimdo.com 

Twitter @geezerum 

instagram @geezerum 



長らく準備を進めていた新たな試みがやっとこさ始動した。未だ未だ人生においてやりたい事は山積みだが、先ずは平成が終わる前に無事開店出来た事に安心している。


扨、以降も様々な企みは続くが、此方では一息つくとしよう。近頃購入した是非お勧めしたい品々を紹介する。



01 : ブーツ(Forever21)



中高生の頃はヒールか厚底が無いと靴では無い、と言わんばかりに身長詐欺に勤しんで居た。とは言え身長は167cmあり、特に身長にコンプレックスは無い。10cm程のヒールを履けば一部の男性を見下せるのだが、大変気分が良い。

ただ徒歩を愛する本郷氏。近頃は汚れても気にならない、走れる靴ばかりを好み楽をしてしまっている。

暫くヒールから離れて気が付いたのは、姿勢良く歩く為にはある程度ヒールがあった方が良く、又側から見ても綺麗だということ。

此れはいかんと思い、奮い立たせるべく新たに靴を買おうと、此の所様々なブランドを物色していた。

今季の靴に関していうと、数あるファストファッションブランドの中でもForever21が群を抜いてセンスが良いと感じた。今季の靴のラインナップ全て買い占めたい勢いで、普段は割と即決なのだが珍しく相当悩んだ。

結果的には光沢感に目を惹かれ、此方のショートブーツを選択。ヒール部分が太くしっかりしているのでかなり歩き易い。長距離散歩をしたが疲れなかった。


今季は足にぴたりと沿うスリムなショートブーツがトレンドらしいが、本郷は以前からこのシルエットが好きでトレンドを無視して年中履いてきた。

此方には同じ黒のスキニーパンツやベルボトムパンツを合わせ、より脚長に見せたい。今年らしくするならばやはりスポーティーなラインパンツだろうか。


02 : リング、ブレスレット、ココナッツ皿(高円寺)



高円寺のルック商店街、むげん堂様の少し先、パチンコ屋を越えた先あたりにある、本郷氏お気に入りのミステリアスなショップで。

美しく珍しい品々が並び、眺めるだけでも楽しい店内に毎度魅了されている。一方で一度入ったら何か買わずには居られない衝動に駆られる、悪魔的な魅力のあるお店だ。

アクセサリーは勿論、インテリアにとても良い100円のココナッツ皿も毎回買っている気がする。高円寺は探れば探る程面白い街だ。


03 : 貝殻付きベルト(高円寺)


上の02と同じ高円寺のお店でお買い上げ。色違いで選び切れず、思わずそういった場合の最終手段、何方も買うという技を出してしまった。

紐で縛るだけの原始的なベルトである。投入するだけでオールブラックのコーディネートを格上げ出来る。色々な方に褒められる、実用的な美術工芸品。


04 : バニラの香りのポプリ(ダイソー)



様々な使い方が出来るポプリ。頂き物ばかりで実は自分からポプリを買った事は無かったのだがバニラの香りに惹かれてつい。

結構量が多いのでお得感がある。


05 : aromatherapy FRAGRANCE OIL Coconut(フレッツ)


フレッツという若干ローカル臭のする100円ショップで購入。ココナッツの香りとの表記に惹かれつつも、売場にテスターが無かった為少々どうしようか迷ったのだが、結果的には大正解の買い物であった。

南国の甘いながらも爽やかで落ち着く香り。108円の香りものを侮る無かれ。


今回はコットンにアロマオイルをひたひたに染み込ませ、インテリアと化して居たマジョリカマジョルカのケースに乗せ、部屋に香りを充満させてみた。

しかし本郷は100円ショップで香りのテスターが出ている店舗に遭遇した事がないのだが、全国的には如何なのだろう。やはり香りものなのだから買う前に試す事が出来れば迷うことは無いのに、そして売上も伸びるだろうに、と毎回思うのだ。


06 : NIVEA Deep Moisture バニラ&マカダミアの香り(ドラッグストア)


御存知、ニベア様の薬用リップクリームシリーズに新しい香りが出ていた。バニラの香り、と書かれた商品は大抵気にいる本郷氏。乾燥の季節も愈々やって来る事だし、と即決した。

「Vanilla & Macadamia Flavor」との英語表記を見ると何かスティック状のお菓子の様だ。開封してみると、中身がこれまたカスタードクリームが固形化された様な美味しそうな黄色なのである。

兎にも角にも欲望のままに嗅いでみる。間違いない。バニラだ。ダイソー様でもよく見かける、ペットボトル飲料のミルクセーキの香りにも似ている。予想通り大変気に入った。

勿論香りだけでなく保湿効果も素晴らしい。蜂蜜やローヤルゼリーエキス等の5つの保湿成分が入って居るらしく、更にSPF20 PA++と紫外線から唇を守ってくれる成分も入っており有難い。「ひと塗りでしっかり潤う」というコピー其の儘。流石は世界のニベア様。

因みにヴァセリンのリップ用も長いこと愛用して居る。此方もお勧め。様々な香りがあり、携帯に便利なミニサイズが嬉しい。



中でも本郷はクリームブリュレの香りが結構好きだ。中々聞かないネーミングでインパクトがあるのだが、案外塗って暫くすると程良く香りが馴染む。故に甘過ぎて気持ちが悪くなる事は無い。

出先で気軽に塗れるスティック状では無いのだが、かえって其れが唇に塗る過程の指まで保湿されるという。一石二鳥。


07 : バッグ(MCM・リサイクルショップ)



ドイツのブランドMCMのバッグを中古で発見。凄く状態も良いのだが、なんと諭吉を出さずに入手出来た。実は人生初MCM。いつ何処を見ても洒落ている憧れの総ロゴ。また以前からMCMの茶色は美しいと思って居た。何が違うのだろう。

大容量で書類も折らずに入るサイズ感。持ち手が長く、背負えばリュックとしても使えそうだ。基本的に毎日荷物が多いので此れは有難い配慮。

 

シンプルで無駄の無い設計。きちんとファスナーがあるあたり、ドイツ製品だなと感心してしまう。偏見だろうか。

デザインが気に入ったものでも、ファスナー開きでは無いバッグにはあまり購買意欲が湧かない。特にトートバッグで惜しいと思うことが多い。こういった細かい拘りが幼稚園やら小学生やらの頃からある、実に面倒臭い人間が本郷である。

此方のMCMのバッグは壊れる迄毎日でも使いたい。


買い物は何時だって楽しい。物心ついた時から、作ることと並行して買うことも好きだ。自分の知らない面白いもの、洒落たもの、美しいものを日々見つけ出し愛でることから、良いアイデアや作品が生まれる。それら素晴らしいものを生み出した方々は皆そうやって来たのだ。

と、信じて今日も財布を出す貧乏人であった。

本郷




Follow me!

✔️instagram

@hongo_kaoru

https://www.instagram.com/hongo_kaoru/

✔️Twitter

@hongokaoru_info

https://mobile.twitter.com/hongokaoru_info

✔️Website

https://hongokaoru.jimdo.com

✔️Official Online Store 本郷堂

https://hongodo.booth.pm


お仕事のご依頼等、

お問い合わせはこちらからでも
kaoru.h.contact@gmail.com