偶然、ミニひまわりが見事な(?)ドライ状態になって、コレ、量産したらゴッホの絵みたくならないかな〜とアホなこと考えてたら…

突然、メールソフトが絶不調に。

 

受信できても送信できず、環境設定をいじくりまわしてたら受信も出来なくなっちゃって。゚(゚´Д`゚)゚。 

 

こ、これはもしかして、“新しいOut●●●●”にしちゃった弊害?

まあ確かに、添付が白紙になっていたり消えちゃってたり、検索機能がうまく働かなかったり、サーバーがすぐにいっぱいになったりと、トラブル一歩手前の徴候が、あるにはあったような…

 

でもって遅ればせながら、いろんなサイトで探りを入れてみたところ、同じようなトラブルに見舞われてる方々が…

 

しか〜し、コレといった解決策が見つからず、M社のサポートページをくまなく閲覧した結果、セルフヘルプでは解決せず_| ̄|○(ソフトウェアの最大手なのに、肝心な所は英語だし…)

 

もともとWindows用に開発されてるから、とか、セットになってる他のソフトは問題無いし、とか、スマホ用の同アプリはサクサク動くし、とか、いざとなったらGのメールも併用してるし、などと、自分で自分をなだめすかしてみたものの…

 

コロナ以前は電話でのサポートがあったのに、コミュニティーデシスカッション(IT用語が飛び交ってます)&メール対応(時間かかります)オンリーって、昨今普通なのでしょうか???

 

こうなったらもう自力しかありません!!! 

まずはアプリを旧バージョンに戻し、プロバイダーのサポートページも見直しつつ、アカウントを再設定。で、受信は出来るようになったものの、送信は相変わらず💧 J には使いづらいGのメールに移行ですか一歩手前状態に。゚(゚´Д`゚)゚。

 

ケドその前に、最終手段がありました。

プロバイダーサポートに電話しちゃうという方法が。

 

送信メールサーバーで“STARTTLS”に対応していない場合(サポートページには記載がない)の設定方法を再確認しつつ、ああだこうだと小一時間。

…結果ヽ(^o^)丿なんとか復旧しました♡♡♡

 

思い起こせば去年の夏、新しいOut●●●●にしようと、ドラマみながら丸一日かけてアーカイブ作ってた際…

 

 
李蓮花、鼻こすってる手、右と左を使い分けてる?…などと、アホなこと考えてたような記憶がε=ε=ε=