今朝、メッセージを頂いて、わ〜また1年が過ぎたんだわ〜と。

なんと、はじめて記事をアップしてから10回目の8/22…

 

気の利いた話しを用意する間もなくて…m(__)m

 

 

ウンス:そうよ、最近四方山ばっかだもの。

 

チェ・ヨン:仕方ありませぬ。あの者なりの努力は、書きかけた話しの数に表れておるかと。

 

ウンス:ちょっとサイコ、甘すぎるわ。あれはね、放り出してるって云うの。

 

チェ・ヨン:イムジャ、今サイコと?

 

ウンス:だってサイコ、途中で止まっちゃってる話しが幾つあると思う?

 

チェ・ヨン:(またもやサイコと)…

 

ウンス:わからないわけじゃないの。初回の放送が2012年の8月13日(韓国SBS)だもの。J が見始めたのが翌年の初夏よ。ひと昔も前だわね。

 

チェ・ヨン:それでも尚、孜孜不倦せよと?

 

ウンス:シシフケン?

 

チェ・ヨン:倦まずたゆまず、です。

 

ウンス:…また難しい言葉ぁ? チェ・ヨンさん、内緒で意味を教えてよ。

 

チェ・ヨン:(貴女ときたら、こういうときだけ名を呼ぶのか)

 

ウンス:あなた四書五経読破なんでしょう? ほら、わたしにもわかるようにちょいちょいって説明お願い。ね、ね。

 

チェ・ヨン:(そのような目で見つめられたら…)コホン、貴女が漢字を学ぶ際に必要なこと、とでも。

 

ウンス:あ”〜あ、そうくるんだ。いいわよ、その漢字、覚えようじゃないの!!!

 

 

鬼剣:医仙さま独特の内功 “負けん気” を発し、腕まくり状態でございます。

…というわけで、J へのお叱りは、チェ・ヨン将軍によってなんとか収まった次第で、某の主人にひとつ借りをこしらえましたな。

 

そうそう、孜孜不倦とは、コツコツと、飽くことなく、務めることだそうでして、某、影ながら思うに、気持ちはあったとしても、孜孜不倦はムリだろうな〜と…ε=ε=ε=ε=ε=ε=

 

 

十年一昔と云いますが、明日からその10年目に突入しちゃいますΣ( ̄□ ̄;)

最初の頃のように書きたいことが山積みというわけにもゆかず、ウンスがいうように四方山ばっか、という状態が続いておりまして…

 

コレコレ💡というネタが拾えたら、ストップ中の続きを書いたり、新しい話に繋げたりしたいかと。

 

 

このようなブログにお越しいただき、皆さまに、心から感謝の意を伝えたくて…

 

最後に広東語で…

多謝晒!