皆様、お早うございます!

今日から暦上では『霜降』だそうで、日本でも寒くなって

いる事と思いますが、香港でも昨日から急に涼しくなりまして

今朝も気温が18度台で、家に居ても寒さを感じます。

この時期は、日本同様で香港でも鍋料理(火鍋)を食べる

様になりまして、我が家でも昨夜はカミさんが腕を振るった

美味しい火鍋をいただきまして、今でもお腹がイッパイですーペンギン

 

 

 

 

 

 

ソロソロ、11月ですね、、、

実は、来月はチョイ楽しい事が有りましてネ音譜

その一つが『樂悠咭・JoyYou Card』の申請が出来るのです。

これは、ご存知オクトパスカードのジジ・ババ版でして

このブログ上でも何度かご紹介しておりましたが、

香港のほとんどの乗り物を2ドル(約30円)で乗れるという

大変に有難いカードなのです🙏

以前は、65歳以上でないと申請出来なかったのですが

法改正がありまして、60歳以上から取得可能となったのです。

その申請が実は8月から1958年生まれの方から始まっており、

1960年生まれの私の番が11月から、、という事なのであります。

 

その用紙を、昨日同い年生まれのカミさんが

貰ってきてくれて、今朝記入したのですが、もう暇なもんで

既に用紙に貼る写真やIDカードのコピー等も用意してまして

ペタッと貼って、後は名前や住所等個人情報を記入するだけ。

簡単でした音譜

 

(ダウンロード先)

https://www.octopus.com.hk/en/document/joyyou_apply.pdf

 

海外にお住いのIDカード保持者も香港の住所が有れば

取得可能だそうですよ祝日

 

 

用紙は、MTR地下鉄駅のカスタマーサービスセンター窓口

(土瓜灣、宋皇臺、顯徑、啟德、海怡半島、利東、

黃竹坑及び馬場駅を除く )か、ライトレール駅

( 元朗、天逸、良景及び屯門碼頭駅を除く)か、

運輸署牌照事務處・民政事務處民政諮詢中心
政府支援の長者地區中心、長者鄰舍中心及長者活動中心にて

取得可能です。

 

詳細は・・・

https://www.octopus.com.hk/en/consumer/octopus-cards/products/on-loan/images/consolidated-list.pdf

 

申請しても実際に利用できる様になるのは

来年2022年の2月からという事ですが、、、でも、

2月からこのカードを使って、香港中を旅行してやろうっとクラッカー