11日間、感染者が0更新中のマカオですが

昨日、マカオ政府統計調査局は2019年の環境統計を公表いたしました。

それによると

同年のマカオの陸地面積は前年から横ばいの32.9平方キロ

(東京の山手線の内側のおよそ半分に相当)

1平方キロあたりの人口密度は400人(1.0%)増となる20,400人だった。
2019年第4四半期の人口統計によると

期末時点におけるマカオの人口は前年の同じ時期から1.8%増の67万9600人。

ポルトガルから中国へ返還された年にあたる1999年12月末の

43万8000人から大幅増となっている。


 マカオ(澳門)は中国大陸と陸続きのマカオ半島と

離島のタイパ島とコロアン島の間を埋め立て造成した

コタイ地区で構成される。

居住エリアはマカオ半島とタイパ島の一部に集中している他

昨年の訪マカオ(インバウンド)旅客数が過去最多となる3940万人超

に達したことから、実際には統計データ上の数字よりも

尚更、人口密度が高く感じられる現状です。

 マカオは極めて規模の小さい地域である為に

人口密度を他の国や地域と単純比較するのは難しいが

世界的に極めて人口密度が高い地域とされる香港や東京都

のおよそ3倍となっていますあせる

2019年のマカオの平均気温は23.6℃で、前年から0.8℃上昇。

1952年の観測開始以来、最も温暖な一年となった。

最高気温は7月と8月に記録した35.7℃で、前年から0.1℃低かった。

一方、最低気温は1月に記録した8.4℃で、同3.8℃高かった。

年間総雨量は452.4ミリ増の2248.0ミリ。

  2019年の年間の水の総使用量は前年から2.1%増の9081万5000㎡

汚水処理施設の1日平均処理量は微増の22万3413㎡に。

ゴミ処理場における年間の都市固形廃棄物処理量は5.3%増の55万0249トン

埋立地に搬入された建築廃棄物については19.1%増の239万4000㎡だった。