ハワイから帰って最初の一週間むらさき音符

指が腫れて何もできず。

ひどくなるのが帰ってからで本当に助かった

薬を飲んだためボ〜ッとだらだら無駄に過ごしてしまったえーん

 

今週むらさき音符

日本にアパートメントをいくつか所有する中国人の友だちが相談があるということで何度かお茶をした

日本のエージェントがお金を振り込んでこないということを昨年聞いたけどまだ困ってる汗

私の知識じゃ限度がありその翌日ちょうどクライストチャーチから帰ってきたハビーにいろいろ聞くと解決策がみつかりそうで3人でまたお茶した

 

そのあと飲茶に

 

 

きのうむらさき音符

Westfield Shipping Centreのパーキングですけど...

 

わかりにくいと長期在住者のみなさまのお声あり

確かにビックリマーク 

 

初めて行った時私もそう思った笑い泣き

 

 

 

アプリ入れてそこに車の番号登録して入庫

2時間無料 この日の滞在時間3時間半

だから超過時間の1時間半払えばいいのね

なので$7はてなマーク

と思ったらディスプレイに$17って表示が...

 

それは3時間半料金だったので

ちょっと聞いてみようとブザーを押して待つ

誰か来るのかな〜と思ったらカメラのような話す部分があってそこに話すのだけど

声が響き渡るぅ笑い泣き

 

係の人に聞いたら2時間を超過したら

無料ではなくなり通常料金?になるよう

へ〜おもしろい(感想)

みんな2時間オーバーしないように帰ってしまうのでは...?

長時間滞在してくれた方が購買率高くなるのでは?

ショッピングセンターとしては2時間位でお客さん回転したいのかなあ

でももっとおもしろ〜いと思ったのが...

 

「今日は $7でいいですよ」って言ってくれて

それでも嬉しかったのに

Thank Youのあと

「今回は無料でいいよ」ってタダにしてくれた

そんなのあり〜!? 

 

なんかテキトー... 

でもいろんな場面でのこの緩さがNZで好きな部分でもあり。

コミュニケーションとるとたいていいい事(金銭的な事ではなく) があるのがNZ

とはいえ

 

$17から一気に無料にって...

首を傾げながら車に向かいました

 

 

 

ってこんなことブログに書いていいのかな

 

ってかこのブログ読んでる人あまりいないと思うので大丈夫ね爆  笑

 

 

気づけば自動販売機なんかもあり

モダンなショッピングセンター