午後1時半に受付し、書類のチェックを受け
(診察券は預かられる)
入院病棟フロアへ。


同行の旦那様に荷物4つ持ってもらう(^_^)


入院自体、人生初なので、
なかなかドキドキ(ワクワク)しました。


定員4人の相部屋。私を入れて3人。
お2人様は、今日入院ではないっぽいかな?
静かだったので。。


荷物置いたら、助産師さんが来たけど、先に主治医の先生との面談があるとのこと。旦那さんと面談室へ。
(その前に検尿ありました)


検診じゃないからか、マスクをしてない女医さん。やっぱり若いよなぁ?
最初にエコーで赤ちゃんを見ました。


下の子 2200g
上の子 2020g
くらいとのこと!

一割くらいは小さいかも知れないと思ってるけど、まぁ、いいでしょう(^_^)v


そのあと、帝王切開術の説明を受けました。
同意書が沢山あるー。
心配なのは出血と感染症だったかな?
話の終わりのほうで、無痛分娩の人と同じ麻酔(点滴)が保険適用で受けられると話され、術後の痛みが軽減されるらしいので、お願いすることにしました。
→硬膜外麻酔でした。

3日間くらい点滴付けっぱなしらしいですが。
。。痛みには変えられんf^_^;)


お部屋に戻って、助産師さんによるNST、それから採血と明日からの点滴のルート確保。
一回目が『弁に当たっちゃったかも』と、失敗されたため、二回目チャレンジ。地味に痛い…



こんな感じ
{2DDEB83B-4F3C-40A6-B999-00B65DD74B53}




NSTが終わって次はアンダーヘアの処理だそうで、ここで旦那さんは帰路につきましたー。
アンダーヘア、全部じゃなくて、上のほうだけバリカンで剃られましたf^_^;)
自分では見えない!お腹大きくて。
シャワーに入っても鏡の位置悪くて見えなかった…気になる。(笑)


16時半からシャワー室空いてたので、軽く浴びました。勝手がわからず、まごまご。
ティッシュを持ち込めば良かったと思いました。


18時に夕飯らしい!血糖値測定は夕飯前から明日の朝までやってくださいとのこと。
21時に下剤とリトドリンを飲むこと。
明日は6時起床。目覚ましとかかけなくてもいいのかな?わからん…


ベッドに横になってますが、慣れないせいか血管ドクドクしてきた。左向きになるかー。
産前1日の入院でもバタバタです。
長く入院されてる方、尊敬します…。


夕飯どんなのくるかな?
ちょっと楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))


↓追記、貼りました!
{ED015CFC-E1E5-4D96-B662-62378D044DC2}





明日は朝イチの手術になりました!
9時からがんばってきますーー笑い泣き笑い泣き





↓ランキングに参加していますハリネズミ

にほんブログ村 マタニティーブログ 多胎妊娠へ
にほんブログ村


育児・双子(二卵性双生児)ランキングへ