関西以降は販売継続だけど
三重県は今回どうやら中部に入ってるようで
探しても見当たらない

、、、三重県は東海、近畿、中部いずれにも
顔を出す八方美人県なのでこういう時
どちらになってるのか事後に判明

カール結構買ってたのに、、
私だけだったのか??
これが我が家ストックの最後の一袋、、、
タイのカールは相変わらず
甘いかな
?

巻き具合もちょっと強め

撮ったカールの写真

ようやく在タイ中の写真が
アルバムに収まりそうです

カメラ屋さんで
何度もパソコンを停止させてしまう
怒涛の枚数でしたが

なんとか
10分の1に
アルバム3冊に押し込みました

アルバム3冊に押し込みました

暑くなってきて
タイの暑さを思い出しながら
持ち込んだタイ食材を
消費中

バタフライピーライス

だってどうしても洗いたかったの、、
虫がいないか気になって



でも炊いている時の香りも
懐かしいタイ米

ふふふ、タイ食品まだまだあるので
ちびちび楽しみましょ

そして引越しの時
持ってきたタイのトイペ、
日本ではトイレ用としては
使えない

お掃除に利用して、こちらはようやく消費

仔は
くんと遊びたい、


口走りながらも
進路を決めはじめて慌ただしく
頑張っている様子

私も教育関係離れていたので
昨今の情報集めに
ちょこちょこ出掛けてます

今の子達の
65%ほどが、まだ現在はない職業に
就くだろう、などとも
聴きました
一説として

機械によるオートメーション化が
進む予測なのね
先が見えないねぇ
