4歳長女に「話聞いてる?!」が伝わってなかった話 | どーなる?2人育児Life★

どーなる?2人育児Life★

2013年11月 念願のハワイ挙式

2014年9月  初妊娠→稽留流産
2015年1月  2度目の妊娠
2015年9月5日 長女を出産♡

2018年6月 妊娠検査薬陽性!
2019年2月5日 次女を出産♡


日々のつれづれを書いていきたいと思います♪


4歳9ヶ月の長女。




プリンセスと、恐竜が好きな
元気な女の子ですニコニコ

コストコでエルサのドレスがあって
ばばちゃんが買って送ってくれた♡

スカートのキラキラがスゴい勢いで落ちていく…
これ、床やソファにくっついてとれないんだけど(;´д`)
どうしたらとれるのかな?💦

家中キラキラ…次女の足の裏がすごいことにwww



怒られることも増えた
4歳児。



「ママの話、聞けないなら
 もういいよ!!ムキー

「聞けるーえーん



なんてやりとりも、しばしば。


でもね…


全く行動が伴わないガーン


だから
何回も怒られる、っていうw



この間、また同じやり取りして
ふと気付き。


「なんで話聞けないの?!」

「ねぇ、話聞いてる?!」


って

私としては、
話を聞ける=その通りに動く


の意味で思ってたけど



長女としては
話を聞ける=聞こえてる(聞いてれば良い)


なんだってことが、判明!!真顔真顔真顔真顔



先生の話もそう思ってたのかね。。





揚げ足とってるわけではなく
大マジ
なんですよ笑い泣き



気付いた時は目から鱗びっくり


もしかして…と思って
聞いてみたら、ビンゴ!



その途端、
怒りもどっかに吹っ飛んだよね笑い泣き




日本語は
正しく使おうと思いました。

 

長女からしたら

話聞いてるのに
なんで怒られてるんだろう?

って思ってたんでしょうねショボーン


ゴメンよ。。





「話を聞いたら
その通りにやるんだよ」

「やってほしいことをお話ししてるから
やれるかやれないか、言ってね」

と伝えてみたけど
どうなるかな?笑い泣き





育児って
育自だなぁ。