柚子ジャム講座を今年も姫路市の城陽公民館さんにて開講させて頂きました。
今回も夢前町の実家にて、大切に栽培している無農薬の柚子を使用しました。

今年の柚子は暖冬(暖秋?)のせいか、色づくのが例年よりすごく早く、年末まで持つか心配しました。
結果、立派な柚子をお持ち出来てホッとひと安心。

講座の前日に収穫した130個の柚子です。
雨のなか収穫してくれた両親に感謝です!
(私は子守。。役立たずですみません。。)

最初の募集は15名のところ、
たくさんの応募があり、
めいっぱい入れるだけ増席して21名での柚子ジャム作りでした。
たくさんのみなさんにご応募&ご参加くださり、本当にありがとうございました。
なかには、
ずっと前から私の教室に参加したいと追っかけてくださり、(ずっと前に教室に問い合わせを下さった方でした)
何年越しかのご対面だったり、
私の名前を見つけて他の地区からわざわざ足を運んで下さった、以前からのお馴染みの方だったり、
毎月お料理教室を開講していた頃からの、常連さんだったり、
初めましての方々だったり、
本当に皆さんの元気なお顔が拝見できて
本当に嬉かったです。
そして、
たくさんの【おいしい】のお声をありがとうございました。
年末に柚子ジャム講座をしてかれこれ今年で5年目。
名古屋に引っ越してからも、変わらず姫路市の公民館さんより講師の依頼をして頂けて本当にありがたい限りです。
今年の講座が終わったあと、
城陽公民館さんからさっそく、来年のオファーも頂戴しました。
今年お会い出来なかった皆さん
今年ご参加下さった皆さんに
また来年お会いできるのを楽しみにしています。
来年の話をすると鬼に笑われる、
と、いいますが、
来年のさらに年末の話をしてしまいました(笑)
まぁ、笑ってもらうのは個人的に大好きなので、大いに笑ってもらって、
2016年を締めくくりたいと思います。
今年もみなさん
本当にありがとうございました。
では、
善い御年をお迎えください。