サポートに旅立つ

 

はちみつたち送り出してます。

 

 

 

 
はちみつをご購入くださったので
 
今日はビール酵母のお話。
 
 
ビール酵母とはちみつ
 
とってもいいコンビなのです💛
 
 
 
体を動かすエネルギーの生産には
 
ビタミンB郡が不可欠。
 
 
 
代謝ビタミンとよばれ、
 
私たちが生きるための源である
 
エネルギーをつくるのに必須なのだよ。
 

 

 

 

 

エネルギーが不足すると

 

疲労感やだるさが出てくる。

 

 

エネルギーの原材料である糖
 
 
そのエネルギー生産に欠かせない
 
ビタミンB郡豊富なビール酵母
 
はちみつとビール酵母が
 
いいコンビな理由。

 

 

 

疲れに効く!!とされている

 

"アリナミン"とか

 

このビタミンB郡の補給をしているわけです。

 

 

 

 

 

 

 

あのビールで有名な

 
アサヒグループホールディングスさんの
 
こんな研究結果がありました。
 

 

 

 
 
 
ビール酵母で
 
妊娠中の鉄欠乏性貧血の改善を試験結果で確認
 
 
 

 

 

 
 
 
ビール酵母は妊娠中の鉄欠乏性貧血の改善に
 
役立つ可能性が示されました
 
とのこと。
 
 
 
 
 
 
これは、
 
糖代謝、エネルギー生産と
 
貧血の関係を知っていたら納得の結果だよね。
 
 
 
まちがっても鉄剤を摂取しないこと。
 
貧血の改善と
 
フリーの鉄の存在。
 
鉄がどんな状態だったら
 
貧血の改善に繋がるの?
 
それは鉄の不足が原因?
 
本当の改善ってどういうこと?
 
とかわかってると強いよね💛
 
 
 
 
 
 
さらには
 
本当の改善から遠のくばかりか
 
鉄が使えない状態の体での
 
鉄剤の摂取があると
 
体への弊害も出てきてしまうから 涙
 
鉄は単体で存在すると危険なのです。
 
フリーの鉄。
 
もちろん❣️使える体でも鉄剤の摂取不要だよ
 
 
 
妊娠中のかたも
 
妊娠中じゃなくても鉄の摂取要注意。
 
 
 
私は妊娠中後期に
 
貧血診断され
 
鉄剤の処方があったのだけど
 
一粒服用して
 
無理!!!ってなった。
 
その直後の検診で鉄剤を服用することなく
 
貧血は改善されてたよ。
 
 
 
 
 
あのころ知識なんてなかったのに
 
フィーリングに従った私ナイス🙏
 
 

 

 
 
アサヒグループホールディングスさんの研究
 
慢性疲労へのアプローチ結果も書かれてました。

 

 

これもまた
 
エネルギー代謝を知ってたら
 
納得の結果かとおもいます。

 

 

 

貧血へのアプローチは

 

鉄剤の補給ではない

 

鉄が使える状態の体をつくっていこう💛

 

そのためにはエネルギー代謝を高めること

 

エネルギー代謝を高めるためには???

 

とおもったら

 

この記事の最初のコンビを思い出してね💛

 

 
 

 

 

 

友だち追加


 

 

HONEYNESS

はちみつショップはこちら

 

note  はちみつ購入の方にプレゼントしています。