こんばんは。
Honey Moon caféのとんがりコーンです🌽

昭和から平成になった時に、システムの改修をした人から聞いた話、第2弾です。

(第1弾はコチラ)


当時のシステムは、日付を昭和で記録していたものがあったといいます。理由は、昭和に作られたシステムだから。改元のことなど、作るときには頭に無かったそうです。また、西暦の下二桁よりも昭和の方が25年先まで表現できるからというのも理由だそうです。


昭和から平成に移行した際、内部処理は昭和のままで、表示のみ63を引いた数を平成としての年号とする。という改修をしたそうです。


改修自体はオーソドックスなやり方だと思うのですが、問題がありまして…。



昭和のままの年数で記録しているわけですから、それが99を超えると、0 として認識されることで誤動作を起こす恐れがある。


昭和100年問題、つまり、2025年問題です。



このシステムが今でも稼動している可能性は低いと思いますが、その人は最後に言いました。











『その時はもう定年後だから、君らの世代が何とかするしかないんだよー、あはははー』






友だち追加

友だち登録で、今すぐ使える『全ドリンク半額クーポン』配布中お年玉

お得な情報、クーポンなどの配信や、予約もできたりします。

よろしくお願いします。