前回の記事

で、少し

アドラー心理学のことを

書いたのですが


先月、子育てコーチングを受けた時に

その存在を知って


勉強したいなーと思っていたのです✨


12月〜年末年始に

時間を少しずつ取って

アドラー心理学についての

本を3冊読みましたおねがい


(何かについて勉強したいときは

そのテーマについての本を

複数読むやり方が好きピンクハート


読めば読むほど

アドラーの考え方ってすごいキラキラと思えて

今人気なのもすごく納得できました二重丸


私が理解した中で

子育てにおいて

実践を心がけているのは


丸レッド褒めない

褒めるのは、上から下への評価。

子供は知識や経験は大人より劣るけど

人間として対等なはず。

(夫婦間で「えらかったね〜」とは言わない)


褒める代わりに

感謝や感想を述べる

を意識しています❣️


ありがとう

うれしい

助かったよ

とかですね照れ


あとは、子供の作った作品などは

評価をしないように

見て思ったこと(感想)

を伝えることイエローハーツ



丸レッド兄弟げんかに介入しない

ケンカは、子供達それぞれの課題。

「仲良くしてほしい」というのは

私自身の課題で子供達には関係ない。

(→子どもを巻き込まず自分で対応する!)

子供のどちらかが

助けてーと言ってきたら

そこで初めて共通の課題になるので

介入する。



この2点を意識して今年は

子供達と関わりたいと思います✨


生きていると

新しいことを学べるのが

うれしいピンクハート

 


ちなみに読んだ本はこちら下矢印


アドラー心理学 人生を変える思考スイッチの切り替え方 スッキリわか [ 八巻秀 ]

全体像がわかり

漫画もあるので読みやすい✨


アドラー式「しない」子育て [ 向後千春 ]

具体的なケースに沿って

アドバイスあり✨



子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気 [ 岸見一郎 ]

勉強しない子供と

勉強させたい親

の関わりについて

詳しく書いてあります✨


下矢印


3冊読むと共通するエッセンスが

わかりやすく、落とし込みやすかった飛び出すハート