総資産公開☆彡 25/6/30 現在
月末に総資産を集計して増減の記録を残していますので、ご興味がある方はご覧ください(懐事情の公開になりますので、苦手な方はスルーして下さいね)6月末の総資産になります【我が家の金融資産内訳】投資資産 ¥64,233,224証券口座 ¥3,446,482定期貯金 ¥23,456,023定期貯金(1.2%)¥6,000,000米国債 ¥5,800,000(購入時の為替レート139円)年金保険 ¥10,000,000合 計 ¥112,935,729 (前月比 +7,509,751)※持ち家あり(ローン完済) 退職金は含めず 年金保険は60歳満期で2,000万円予定※生活費用の普通預金口座は含めず※2025年ボーナスから車を購入する予定ここからスタートしました『我が家の資産 2023/年末』今年も残すところあと4日ボーナスと12月の給与分が銀行口座に増えたので、現在の資産を出しました定期預金は旦那さんと2つの口座に分けています…ameblo.jp2024年1月に自己資金1000万円投入『特定口座で新たなファンドを購入しました』以前「投資資産の使い分けをする」というブログを書いたのですが【インカム用】と【サテライト用】の投資先を決めました『投資は3つのお財布を使い分ける…ameblo.jpお次は現在の投資資産ですまずは私の分私の証券口座の余力続いて旦那さんの分旦那さんの日本株旦那さんの証券口座の余力 先月に引き続き今月も総資産LH更新しました旦那さんの決算賞与260万円を証券口座に移したので、その分も総資産の上昇に反映されています最初は300万円入金したのだけど、やっぱりお小遣いが欲しくて40万円引っこ抜いて2人で山分けしました一番驚いているのは、2025年前半で1億1千万円を超えたこと4月の暴落時に2000万円超を追加投資できたのが大きかったのだと思います現金は生活防衛費だけど、買い増しするための余力でもあるのだなぁと実感しましたでも、今後また暴落するようなことがあっても、定期預金を解約して使うことはないかな…4月の暴落時は、本当に数年景気後退すると思っていました2000万円追加投資しても、まだ現金が50%残っていたからできたことであって、生活を脅かしてまで投資に回すことはないと思います10年以上、低迷することもありますので投資は余剰資金でやりたいとはいえ、米国債の580万円は暴落時に取り崩して買い増しに使おうと考えているので、我が家の余力は健在です株が下がると債券は上がる可能性が高いので(この2つも逆相関関係)それでは、来月も投資を楽しみます【30日限定クーポンで半額&さらに2個セットで55%オフ!】銀鮭 切り身 肉厚 10切れ 【無塩・有塩が選べる】 加熱用 鮭 さけ サケ 焼き鮭 焼き魚 魚 さかな 冷凍 家庭用 お弁当用 お弁当 おかず 惣菜 お惣菜 冷凍食品 冷凍総菜 父の日楽天市場1700円クーポンで2290円★高評価レビュー【動画あり】 ブラウス 白 長袖 レディース XLサイズあり 長袖 冬 XL 結婚式 入学式 卒業式 オケージョン オフィス ハイネック 上品 バルーン袖 フリル YP/ ハイネックバルーンスリーブブラウス楽天市場【楽券】ローソン 500円 お買物券 1枚楽天市場【楽券】コメダ珈琲店 eギフト 500円 1枚楽天市場【楽券】サーティワン アイスクリーム 500円 デジタルギフト 1枚楽天市場【楽券】サンマルクカフェ 500円 デジタルギフト 1枚楽天市場