アクセスしていただき
ありがとう😊
日本では花火🎇🎆は夏の風物詩ですが
ここイギリスでは 毎年11月5日の
ガイフォークスディとNewYearの冬に
見れます。
金曜日の夜は 近所でも
庭でパンパン花火🎇が上がって
うるさかったです。
ペットがいる家庭では、犬🐶や猫🐈が
怖がってワンワンと鳴くとか
震えて怖がる犬もいて、ネットで
抗議する人たちもみます。
花火も専門店やスーパーで購入出来ますが
うちは買った事ないんですが、、🙃
旦那が子供の頃は友達が来て、
お母さんがソーセージやジャケットポテトを
作ってくれて、庭で近所の花火を
眺めいたそうです。
うちも娘が小さい頃は
街の大きな公園でイベントがあり、
お友達を誘って行ったりしました。
遊園地🎡のような乗り物や屋台が
たくさん出て、最後に巨大な焚き火🔥を
見て帰宅。
冬だから天気が悪く、雨☔️が降ると
芝生はぐちゃぐちゃになるから、
長靴が必要でしたが、最近は
競馬🐎場の駐車場でやっているので
ドロまみれにはならないみたいです。
昨夜はそのイベントがあって、夕方は
道路に車の行列🚗🛻

いつもの買い物1時間で行って帰れるのが
昨夜は2時間+かかりますた
いろいろ道を変えてみたものの、
みんな考えるのは同じで どの道順も
行列行列で どこからこんなに来るの?
って感じでした
雨☔️が残って曇ったまま
花火🎆を上げるとスモークだらけで
肝心の花火は見えず、音だけ
今年は晴れて雲もあまりなかったから
花火は楽しめたのではないかと思います
花火はそこそこ綺麗✨✨ですが
やはり日本人には物足りない 
夏にうちわや扇子で暑さ🥵を凌ぎながら
巨大な仕掛け花火が最高です