文化の違いによって
「ありがとう」
「ごめんね」
といった表現を使う頻度が国によって異なることは確かなんだけど、、、
ほんと!
韓国の家族やもちろん韓国男子もふくめて〜
「ありがとう」「ごめん」
言わない人も多い!!
いまいち
コミニケーションが
スッキリしない!
慣れないです
コミュニケーションスタイルの違いを調べてみる
- 間接性 vs. 直接性 日本人のコミュニケーションは間接的で、非言語的な手がかりや文脈を重視する一方、韓国人は比較的直接的な表現を好み、言葉で意思を明確にする傾向があります。
→→→ たしかに、、、日本語には
YESやNO がハッキリしなく遠回しな言い方も日本語は多いけど〜〜
でもさ!韓国語が話せるほど。色々な人と話をすると〜
ストレートではなく間接的な表現する人!!韓国もいっぱいいるよ!!!
素直に聞いてたら全く違う意味だったりして(嫌味とかね)びっくりすることも
ストレートではなく間接的な表現する人!!韓国もいっぱいいるよ!!!
素直に聞いてたら全く違う意味だったりして(嫌味とかね)びっくりすることも
- 社会的調和 vs. 個人の表現:日本では、社会的調和を保つために自己を抑え、礼儀正しい言葉遣いをすることが美徳とされています。韓国では、個人の感情や意見を率直に表現することも価値があるとされていますが、それでも敬意を表す文化は存在します。
- 礼儀正しい! 他人に迷惑を. かけないようする!!
これ、本当に日本人の素晴らしさを感じます

韓国人は、割と感情的になる方も多く、それを態度や大きい声が出ちゃう男子や女子も少なくない👻
我も強く、プライド高く、本人は気づかないけど、それを表現しちゃっていて言い方怖い時あるの!!!
ちなみに、塩おもに

もといシオモニ(義母)も遠回しで、
ちなみに、


もといシオモニ(義母)も遠回しで、
薄情なお方で





長年我慢しましたが、結局旦那まで呆れ距離を保つ結末でありますから。
今の時代は、情報が多く、、、「昔の常識」にとらわれない価値観が常識になりつつあり
親だからということで無条件に
今の時代は、情報が多く、、、「昔の常識」にとらわれない価値観が常識になりつつあり
親だからということで無条件に
小遣いを要求したり

親だけど家族としての協力ごと
は一切したくない

親として自分の人生だけが
大切だから

親の自分ではなくあたなたちが、
犠牲になって私たちの面倒を
一生見なさいと
妹まで参戦して、こんな系統

妹まで参戦して、こんな系統
の方々でした


韓国ドラマここにあり

いくら、要求に応えようとやってもキリもなく、



韓国ドラマここにあり


いくら、要求に応えようとやってもキリもなく、
努力はするが全ての要求に応えるのが難しいと伝えると
あちらさんは言ってはいけない言葉18と言いキレた



ね、すごく感情的よ

またね〜
アンニョン

