今日のアトリエ家教室は

KEさんでした~ベル

 

 

 

KEさんが作られてるバッグ。
3作目になりますが‥ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

image

「わがまま奥様のパターン」はこちら上矢印
こんなパターンになります。
 
前の2作はピースワークした後の写真ばかりだったかしら‥
1作目は繋げ方が違ってたから
パターンがハッキリしませんでしたよねニヤリ
 
 
 
 
 
 
 
 
image
四角いパターンを斜めに繋いで~
半分の三角形にしたパターンも作ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
image
大体こんな感じかな~
 
まだ置いただけですが
3作目は明るめのブルーとグリーンで出来てますね。
 
 
KEさんはこのパターン作り、
ピースワークが楽しくてしょうが無いそうですよ。
ちょっと複雑なパターンで
小さなピースが沢山あるけどねぇ‥
幾つでも作っていられるらしいニヤニヤ
 
 
 
そして、
 
 
 
 
 
 
 
image
フクロウのテッシュボックスカバーも始められました。
 
仕立て途中を確認しましたよ~ウインク
 
 
 
 
 
 
 
image
フクロウも枝になるコードも途中まで出来てました。
 
 
 
 
 
image
枝やフクロウ、
作った葉っぱを取り付ける位置に印付けしてます。
 
 
KEさんはこちらのティッシュボックスカバーも
あと3つは作るらしいです口笛
 
 
 
 
 
 
 
 
image
上にあるのはKEさんが持って来られた和布。
着物の袖部分です
沢山あるらしいですよ~ニヤリ
それを利用して作られるそうです。
 
下にある紺地の布は綿のプリント布で
合いそうなのをお出ししました。
ハンドでキルティングする部分は綿の布の方が
都合がいいと思うので‥
和っぽく見えるかなおねがい
 
 
 
 
 
 
 
image
今日KEさんが持って帰られた材料がこちらです。
 
3つ分のティッシュボックスカバーに必要な
コード、バイアス布、キルト芯。
そしてバッグに必要な
口布と持ち手用の布、中袋用の布。
 
バッグも3作目なので
口布と持ち手用を先染め布のチェックじゃなくて
ドットにしてみました。
どうかしら~ニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
ランキングに参加しています。

いつもありがとうございますしあわせ~

ぜひ今日も↓の花籠をポチッとクリックお願いします。

毎日1回のポチが嬉しいです。

 


にほんブログ村

 

元気とやる気が出ます。

応援よろしくお願いします m(_ _)m