今日のアトリエ家教室は

お二人いらっしゃいました~

 

 

 

 

 

 

image

SCさんのタペストリー

 

ボーダーのアップリケが続いてますが

SCさんから変更したいところがあると‥

広げて置いてみました。

左の上から3番目。

グリーンの葉に黄色いティアレのお花が大きすぎるのでは無いかと‥

大きくした葉の一部をアップリケしたいと初めは言われてましたが

ボーダーが付くと一番うるさく感じる部分がここたと思ったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

image

モンステラの葉っぱに変更する事になりました。

ティアレも数を少なくして3個くらいにする予定となりました。

この方が土台の白い布が多く出てうるささがなくなりますねうふっ

 

そう思うと薔薇の花瓶に使ったブルーのオーガンジーも

色が濃い気がすると言われて~

薄いブルーのビニールを置かれたので‥

 

 

 

 

 

 

 

image

この薔薇はタペストリーの中心。

はっきりした色使いです。

赤い薔薇にはこのままの花瓶がよさそうよ、と

元に戻しました。

 

だんだん分からなくなった様です。

アドバイスも必要ですねウインク

 

納得出来る物を作りたいですからね~

まだ間に合う段階だと思うと

色々試してみたい気持ちが出てきますよね。

 

ボーダーは四隅の部分のアップリケがまだでしたが

そろそろ全体が見えて来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

image

修正しながらもうひとがん張りです腕。

 

 

 

さて、

 

 

 

 

 

 

 

image

TKさんはローラライのパネルクッションが完成です~クラッカー

中心のマダムのパネルにも

額縁布にした花柄がプリントされてますが

両方ローラライの布。

パネル柄にこの花柄があるのはTKさんだけだった様な‥

これでいくつ完成したかしらね~にへ

 

 

 

 

 

 

 

image

TKさんのステンドグラス(花)はここまで進みました~グッド!

周りに窓枠の様な形で茶系のムラ布が付きます。

次はその作業ですね~

それはご自宅でされるそうですよかお2

 

 

 

 

 

image

TKさんは今日からABCのソーイングバスケットが始まりました。

まずは型紙作りから‥

 

図案を書き終わる頃にはティータイムとなりましたよ~ぷぷ

 

今日もお喋りしながらも

生徒さんの意気込みを見せて頂きました。

また次回‥

2週間後を楽しみにしてますね~手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

特にPCでご覧になって下さったみなさま~

ぜひ、↓の花籠をポチッとクリックお願いします。

毎日1回のポチが嬉しいです。

 


にほんブログ村

 

元気とやる気が出ます。

応援よろしくお願いします m(_ _)m

                      ペタしてね