今日もアトリエ家教室~

今週は金曜日まで続く予定ですウインク

 

 

 

 

 

 

 

image

MYさんのチューリップのポーチ。

中袋作りが終わっていて

今日はファスナー口に縫い付ける作業をしました。

 

 

そして~

 

 

 

 

 

 

image

完成しました~クラッカー

MYさんのチューリップはピンク系。

この前完成されたNBさんのは黄色系でした。

チューリップの布はその時あった在庫の布で~

と、生徒さんに了解を得てます。

小さい布ですからね~

これはフィードサックの復刻だったかしら‥

そんな可愛いクラシカルな布が似合いますよね~

 

 

 

 

 

 

image

中袋もピッタリ

緩くシワにならずに納まってますね~

 

 

 

 

 

 

 

image

裏側は同じ図柄のチューリップをキルティングしています。

MYさんお疲れ様でした~

 

次回は新しい作品の教材を始めましょうね~

それまではログキャビンのタペストリーを頑張って下さいうふっ

 

 

 

 

 

 

image

こちらはSKさん。

春待ちポーチのピースワークが終わってました。

 

今日はキルトラインを書きました~かお2

折り紙キルト部分の花弁の縫い付け方等

次にする作業の説明もしておきましたょ~

 

 

 

 

 

image

キルティングまでして来ようと思われてるSKさんに

裏布やキルティングでの注意点もしっかりアドバイスしました。

 

 

 

 

 

 

 

image

SKさんには前回

ローマンストライプのバッグを作るためのキットをお渡ししてありました。

今日説明しようと思ってたんですけどね~

もうそのバッグのピースワークがだいぶ進んでましたお~

こんな感じになりますね~ニヘ

 

肩が凝ったらしい‥ぷぷ

大変~苦笑汗

といいながらも針を持つ手が途切れないそうです。

 

この前完成したログキャビンと籠のバッグを

老人会の編み物サークルに持っていって皆さんに見せたとか‥

それも原動力になってるのかしらにこ

 

無理せずピースワーク、キルティングをすすめてくださいね~

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

特にPCでご覧になって下さったみなさま~

ぜひ、↓の花籠をポチッとクリックお願いします。

毎日1回のポチが嬉しいです。

 


にほんブログ村

 

元気とやる気が出ます。

応援よろしくお願いします m(_ _)m

                      ペタしてね