今朝はもう積もり始めていた雪雪の結晶

昼頃には‥

 

 

 

 

 

image

ハヤトウリの棚がこんなに~~ビックリマーク

 

 

 

 

 

image

昨日は‥のどかでしたよ~えへへ…

 

 

 

 

 

image

2階のベランダには5㎝以上積もってたかも寒っ

お隣の山茶花も雪でお花が隠れてしまいそうです。

 

11月に雪雪の結晶が降るのは54年ぶりだとか‥

一歩も外に出たく無い感じでしたが~

おうち家教室にお二人の方がお車でいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

image

MYさんのパネルクッション。

完成しました~クラッカー

 

花柄ボーダー部分にもキルティングが入って

きちんと出来上がってました~ニヘ

 

 

 

 

 

image

MYさんは

クリスマスハウスのミニタペストリーも作られてます。

 

パイピングが終わり~

今日は葉っぱを作りました。

縫い付け方や付ける順番など注意点をいくつか言いましたが

分かって頂けたかな‥ウインク

葉っぱとラメボンテン、ベルを付ければ完成です~

残りは宿題となりました。

 

来月1回目のレッスンには完成しますね。

クリスマスまでには十分間に合います。

テトラポーチ作りが出来ますね~にこ

 

 

そして‥

 

 

 

 

image

心配していたKEさんのリース。

 

テキサススターのクリスマスリースは

何とかなりましたよ~うれしい

内側にもラメボンテンを付けて

裏布が多少見えてしまうのをカバーしてます。

裏側も縮めて無事縫い付けられました~ほっ

少し残ったシワはリボンで隠すように‥しましょうね苦笑あせる

 

リボンの作り方をお教えしたので次回には

こちらも完成かな~ふふ~ん

 

 

KEさんは

お孫さんの手提げと上履き袋作りたいとおっしゃってました。

 

 

 

 

 

image

絵を書かれてきましたよ~

何を写されたのかすぐ分かりますね‥ぷぷ

Yの字は今日私がちょこちょこっと仮に書いた物です。

 

お孫さんの入学グッズ。

来年3月までに作れればと言われながらも

早めに作りたいそうです。

ご自宅で頑張るそうですよニコニコ

 

こちらをアドバイスさせて頂きなかがら

次回はMTさんとテトラポーチを作りましょう~おんぷ

 

 

MYさんとKEさん、

いつもはご一緒ではないのですが

大雪の中お疲れ様でしたしあわせ~

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

そして迷走中です。汗

ぜひ、↓の花籠をポチッとお願いします。

PCからのポチが嬉しいです。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ

にほんブログ村

 

元気とやる気が出ます。

応援よろしくお願いします m(_ _)m

ペタしてね