
今日のような
あっつい日にもピッタリの商品を
ご紹介してますよ~♪
そして、今週はなんと明日から4連休なんですって^^;
慌てて今日、お給料日ということを思い出して
銀行回ったりとバタバタしていた私です・・・
なんだか
こんなに早いと調子狂っちゃいますね(泣)
さて
今日2つ目の記事は
夏本番!今着たいお洋服のお話をまとめてみたいとおもいますよ~♪
夏になるとハデな柄・・着たくなりませんか?私だけ?
マルチショルダーでちょっとそこまで感が今年っぽい。
スカラップレースが夏はかわいい♪
かごバック選ぶオススメは?
ao History
アパレルスタッフの裏話
お洋服記事と合わせて、私のアパレル時代の小話も載せています。
前回の記事はこちら
私がなぜアパレルで働こうとおもったか?についてと
実はその会社が私の母が以前勤めていた会社だったところまでお話しました。
ちょっと変わってる?と思った採用試験。
洋服屋さんの採用試験って・・・?
どんな事すると思いますか?
私は高卒からの採用試験だったのですが
一般的な会社と同様に、面接や試験があってスーツを着て・・なんてイメージをしていました。
ところが、フタを開けてみたら違った~!!
試験内容↓
- 面接
- 筆記試験
- クレペリン検査
- 服装は私服で!スニーカーに合う服装。(スーツ厳禁)
でした。
スーツがNGだったこと!
『私服のファッション性を見るため』
との補足も入っていて。。。
コレは正直かなり悩みましたよね。。
何を着ていったらイイの?とも思いましたし
カジュアルすぎたら失礼?
いや、お店のイメージもあるだろうし・・
悩んだ末、私はその受ける会社のお店に買いに行って、
そのお店のお洋服を着ていきました。
実は私と同じ面接の回にスーツの子がいたのですが・・
『なぜスーツなんですか?』と聞かれ、
『これが私の私服です。』と答えていたのですが。。
残念ながらその子は不合格でした。
スーツだけが理由じゃなく他の部分でも何か合格にならない理由があったのかも知れませんが・・
その後私は入社して、いずれ面接をする側になるのですが
この試験のときの服装に関しては、私服で有るべきということの意味をヒシヒシと感じることとなります。(そのお話もいずれ・・・。)
筆記テストでは、
最近自分が気になるコーディネートを書いてください。
や、こんな商品がほしい。というアイテムをイラストで書いてください。
など、洋服屋さんらしい問題もあり、これは楽しかったですね・・!
1例で良かったのでしょうが、時間いっぱい楽しくてたくさん書いた気がします。
そしてね・・
この時に初めてやったクレペリン検査。
これがなかなかすごい検査でした。
びっしりと数字が並んでいる用紙が配られ、ひたすら左右の数字を足して間に書いていく・・
号令とともに、次の行に移る。
というもので、計算自体は単純なものですが、とにかく量があるので途方も無いと感じるような検査でした。
この検査で実は、作業に取り組んだときの心理や個人の気質などがわかるそうで・・・
正直検査をしているときには、
『これはホントに洋服屋さんに関係のある試験なんだろうか?』
と思ったのをよく覚えています。
正直これがかなり私にとっては苦痛で。。
もともと事務作業や計算、数字が苦手なんです。
『事務が嫌いだから、接客業にって思ったのに・・』
という気持ちもあって・・後半かなりイライラしていたんですよね。。
当時はこの検査の意味も知らなかったので、気に留めなかったですが・・
今ならあのときの私に
『早くなくても良い。平常心で確実に解いておおらかな気持ちで!』って言いたい。
当時もう、就職活動に関しては氷河期とも言われている頃で、
高卒でのの希望者が30名ほど、短大大卒の希望者が15名ほどでした。
後日合否が郵送で届くと言うので、ドキドキしながら帰りました。
続く。
続きです↓
今日の楽天オススメ品
接触冷感ルームウェア¥999!
こちらからのフォローでも最新情報チェックできますよ!
aoのcostc TV You Tube
最新動画はこちら!
いつもポチっ応援ありがとうございます♪
■ESSEプラチナインフルエンサーとして活動させていただくことになりました!
LINEスタンプも作りました♪↓
よかったら
コストコのお買い物に使ってください♪
プロがお洋服を選んでくれる❗
簡単な質問に答えていくだけで、プロがぴったりなお洋服をピックアップ!
送料も返送料も無料!初めてなら、スタイリング料も今なら無料!です!
詳しい記事はコチラです♪