いまさらですが
慌ただしく通り過ぎてしまった
年末年始を振り返りながら、
記事に残しておきたいと思います。
2018年のクリスマス。
なにやらツキさんはサンタさんの存在に気がついていそうな言動もあり。。
もう
卒業なのかなあ。。
なんて感じていました。
その後
ツキさんからサンタさんへのお手紙がこちら。。
当初は
黒いものなんかを考えていたんですが。。
要望は水色だったので、
あんまりレビューが良く無いので悩んでましたが、
こちらにしました。
そして迎えた24日。
夕食後に
「大変!!」
とざわつくツキさんとそうくん。。
いそいそと準備したのがこちら。
オヤツ忘れてた!
と、
グミでサンタさんにしたんだとか。
この時ばあばにつきさんが
「無いと大変なんだよっサンタさんきてくれなくなっちゃう!」
と
かなり真剣だったそう。
そしてあくる日
プレゼントを開けたツキさん。
「すごいんだよ!色もイメージもピッタリのプレゼントが届いたの!!」
と興奮気味。
6年生になって若干シャイになりつつある
ツキさん。
でもこの時は、無邪気な興奮を感じて。。
コレは、まだサンタさん信じてる?!
とさすがに私も感じました。。
「も〜朝から大変だったのよ。」
そう言うのは
子供部屋で寝ていたばあば。
ツリーの下を見に行くのは
朝7時を過ぎてから。。
と約束していたのに。。
4:50ごろから
「ねえね。僕目が覚めちゃったんだけど。。」
とそうくんが言えば
「あと5分で5時。。」
とツキさん。。
「5時でも良いかな?」
「良いよね。5時だったよね??」
となんだか勝手に予定が早まり(笑)
パタパタ1Fに行ったと思えば
「ひゃー!」
とか
「きゃー!」
と歓声が聞こえてきたそう(笑)
その後も
部屋に持ってきたと思えば
ゴトゴトガタガタ!
「ひゃっはっは♪」
ガサゴソ!
「すごい!え!なんか曲もう入ってるし!きゃー!!」
とか(笑)
「ツキさんはまだまだ、サンタさん居ると思ってるよ!」
とばあば。
うんうん
そうかもしれないですね。
まだまだ無邪気で
なんだか嬉しい。
そんなこんなで
6時にはナッツさんとリンゴさんも起こして、開封!
パジャマ姿で
寝ぼけた様子で、プレゼントを開けて喜ぶ子供達。
25日のこの瞬間は
ホントに幸せな物ですよね。
20日に末っ子のモリちゃんが生まれ
通常は25日まで入院なのですが
経産婦さんは体調等に問題がなければ
1日早く退院も可能だそうで
24日に帰ることが出来ました。
ちょっとだけクリスマスっぽく仕上げた
院長先生と先生の愛車のイラストを
入院中に描きあげて、
退院の際にプレゼント!
あんまり得意じゃないし。。
画材もしっかり揃えてこなかったので
なかなか難航しましたが
ほぼほぼイメージ通りに仕上がって良かった♪
何より
先生がとっても喜んで下さったのが
何よりも嬉しかった♪
ナースステーションで
良いでしょ〜♪と先生がスタッフの皆さんにお披露目してくれて。。
「実物よりも男前なんじゃないですか?!」
なんて
いじられてる先生がちょっと照れた様子も印象的でした。
「あんな嬉しそうな先生久しぶりに見ましたよ。」
なんてその後
送ってくださった助産師さんが言っていて。。
さらにほっこりした気分になりました。
お迎えに来てくれたハコさんは
こんな贈り物も持参してくれていました。
手軽に味を見てもらうには
ドリップパックはぴったりよね〜
と言い始めてから
急ピッチで用意して。
ギフトに出来るまでに漕ぎつきました。
先生もコーヒーがお好きとも言っていたし
ドリップパックなら
隣の授乳室にお湯はいつでもあるので
ナースステーションでも十分飲んでいただけるかな♪
今回もまた
とても良くしていただいて
良い思い出しかない出産入院。
少しでも
ありがとうの気持ちを
届けられていたら良いな。。
24日の夕方には
じいじも駆けつけてくれて。
我が家で定番だった
地元のケーキ屋さんで
クリスマスケーキを買ってきてくれて。。
今年はあんまり釣れなかったと言いながら
鮎を焼いてくれて。
コーンスープを作ってくれて。
いつもとは
一味違った忘れられないクリスマスになりました。