昨日はベビービョルンの使い心地などなどのお話でしたが、
今日はスリングのお話を少し。。




{3933E007-A121-4459-95AD-25B734B15BC8}

退院直後から愛用中の手作りスリング。





いまでこそ愛用品ですが
私もツキさんの頃はうまく使いこなせず。。
実は挫折して。。
そうくん、ナッツさんに使っていなかったのです。(笑)


ただ
ナッツさんの時には手元に無かったので使わなかったのですが、
どんなものか知っていただけに
今ならなら使えたかも?と思えるタイミングがいくつかありました。

ツキさんの時は
ダイニングテーブルでの食卓でしたが
現在は座卓にての食卓。

そして、食事の時には起きているナッツさんやリンゴさん。

座って食べている時も抱っこなら泣かないんだけどなあ。。

でも
そのまま抱っこだと
手は離せないよね〜

そんな時に
スリングがあったら。。

と思いました。

そこで今回は産まれる前に作りました。

シンプルな作りな分、
なんとなく使い方が難しいスリング。

私なりの使い方ではありますが
コツをまとめてみました。


まずスリングを輪に通して肩にかけます。
この時のポイントは
赤ちゃんを入れる部分のゆとりをあまり取り過ぎないこと。

{7F340E68-4BF8-44E9-BB98-85C6039B7A73}

いつも使ってるまま掛けましたが
私の場合この程度の緩みしかありません。


{1E272341-81FE-42FB-9A4C-23150054CE88}

布の端が2本あります。
これを上に持ってきて袋状にします。

{03220AFC-9A1F-4B91-B25C-FAFA6282529D}

自分側の部分もしっかり持ち上げておきます。

{F28DC5AB-10B8-49A1-BDB6-126B05A90953}

こんな風にポケットになるような感じで広げておきます。

赤ちゃんを左手で抱っこ。


{32B4A63F-42A3-422C-AB1F-5B50F6A830EF}

左手でお尻を支えて、右手でスリングの袋を開きます。

足はなるべくリングに近いあたりを目指して入れて。。

{692F1916-AAAF-4FEC-9E75-0E1637F8D1FD}

前かがみになって
赤ちゃんのお尻を太ももの上にのせて
左手で首と背中を支えるイメージで。

{6EEE1728-E020-418E-9D6E-3A6DB39B71EC}

左手で支えながら
右手でスリングを広げながら包む感じで入れます。

{E5AC074B-E8D3-4544-AA77-F4F832AC5537}

ちょうどスリングの中央あたりにお尻が来る感じがちょうど良いかな。

{7A07604D-89D5-411F-A21C-43EE19331EAF}

そのお尻が
自分の足の間に来るように乗せるとうまくいきやすいです。

はじめて使う時には布の調整をしてないので、布の端部分が余ってるはずです。

リングの先の端部分を引いて
ポケット型になるように調整します。
(自分側の端、外側の端、順番にどちらも調整します。)

{3658147E-BBF7-4DA7-8BE1-6B4ECD96A019}

ここまでは太ももの上に座らせるイメージで調整すれば、赤ちゃんの重みで上手くいかないと言うことが防げます。

有る程度調整出来たら少し体を起こして、重さがかかった時の様子を見ます。

{1EAE7B00-B87F-4D4A-90CD-2A39F12A4EDB}

上手くハンモック状になってれば成功。

袋状になっているけれど
赤ちゃんの位置がイマイチならもう一度膝に乗せて手で赤ちゃんを支えながらスリングの布をずらせば調整出来ます。

{4FF8D86D-2D08-4B10-894D-8DDD1DBECE06}

私の場合
このぐらいの位置に居てくれるのがベスト。

頭も入れて手を少し離せるぐらいにするには
頭を入れた後に頭を支えてるあたりの布をリングの先から引っ張り調節します。

それでも頭は重いのでこの斜め姿勢よりも
横抱きに近い体制になります。

(心配なので立って両手手放しはほとんどしません。)

{C7921DE1-FDDA-4048-8732-1F6BEFDA611F}

リンゴさんも頭は出して居たいタイプのようなので
立ってる時にはこのスタイルが多いかな。

それでも
抱っこしながら片手が使えるだけで出来ることがグンと増えます。

私の場合
立って何かをするためにスリングを使うと言うよりは、
座った時に手を離せる点の方が活躍してるかも。

ごはんや、おこたでのんびりなんて時に、
膝に乗せつつスリングに支えてもらって
両手が使える。

と言うのがかなり助かります。

{E3DC3970-73B6-46F6-B2DF-9B7DF9F68D6D}

あとは
やっぱりすぐに寝てくれちゃうので
そこも嬉しい点かな。

立ってゆらゆらで寝ちゃったら
椅子やおこたでのんびりして
しばらくしてぐっすりなようだったら
そこからクーハンへ寝かせる。

何もなく抱っこだと長時間が苦痛ですが
そうならずに抱っこ出来るので私も楽チン。
リンゴさんもたっぷり抱っこしてもらってクーハンだから眠れる。
とどちらも満足。

まあそれでも
好きな子とそうでない子も居ますし
使い勝手が良いと感じるかどうかもママ次第かもしれません。


上記はあくまでも私の使いやすいポイントです。

どなたかの参考になれば嬉しいです(^o^)!


::::::追記::::::

スリングを使っての3カ月までの赤ちゃんの横抱きは、股関節脱臼への注意が必要なようです。
(詳しくはご自身で検索等して情報をご確認ください。)

私はあくまでも手での横抱きを
布に補助してもらうようなイメージで使って居ます。

使用頻度、使用時間等は個人差がありますので、ご自身の判断、責任の元、上記のブログの内容も、
参考にして頂けるようお願い申し上げます。