朝ごはんの定番と言ったら・・?
みなさん何を連想しますか?
実家は朝ごはんは和食だったのですが、
日曜日の朝だけは、トーストにコーヒーでした。
その時のコーヒーだけは、ドリップしたコーヒーだったんですが、
よくある3つ穴台形のバスケット型ドリッパーに、黒い持ち手のサーバー。
そこに適当に豆をセットして、太口のヤカンでダバダバっっとお湯を上まで入れて、
落ちてきたら、またダバダバっ・・・
父も母もブラックで飲むのですが、背伸びしたい子供たちも飲みたくて。。
牛乳と砂糖を入れてもらうんですが、そこはダバダバコーヒー。
すごく薄いんです。
そこに砂糖と冷たい牛乳だもの。。
甘くてぬるくて薄いコーヒー牛乳??もどきなお味になるのです。
たぶんそのころのコーヒーは、酸味系のブレンド。
決しておいしくなかったんですが、大人になった気分で、
そういうもんだ。と思って飲んだ気がします。
朝にトーストとコーヒーを食べると、
つい思い出す私の思い出。
思えば、毎朝、毎日朝ごはんをしっかり用意してくれた母はすごいなあ。。と思います。
この日の食パンは、スーパーのパン屋さんのパンなんですが、
これがすっごくおいしかった!バターだけで十分満足♪
濃い目に淹れたコーヒーと、
初卵の目玉焼き。
産直の初卵が小ぶりですが、濃厚でおいしいんです♪
シンプルに塩コショウ。
究極なシンプルな朝食。
本当は、ベーコンやお野菜なんかがあったら栄養面ではいいのでしょうが。。
おいしいものは、これだけで満足♪
そう感じずにいられない朝食でした^^
ao_aobako_nikki
楽天ROOM始めました。 →ROOM






にほんブログ村
みなさん何を連想しますか?
実家は朝ごはんは和食だったのですが、
日曜日の朝だけは、トーストにコーヒーでした。
その時のコーヒーだけは、ドリップしたコーヒーだったんですが、
よくある3つ穴台形のバスケット型ドリッパーに、黒い持ち手のサーバー。
そこに適当に豆をセットして、太口のヤカンでダバダバっっとお湯を上まで入れて、
落ちてきたら、またダバダバっ・・・
父も母もブラックで飲むのですが、背伸びしたい子供たちも飲みたくて。。
牛乳と砂糖を入れてもらうんですが、そこはダバダバコーヒー。
すごく薄いんです。
そこに砂糖と冷たい牛乳だもの。。
甘くてぬるくて薄いコーヒー牛乳??もどきなお味になるのです。
たぶんそのころのコーヒーは、酸味系のブレンド。
決しておいしくなかったんですが、大人になった気分で、
そういうもんだ。と思って飲んだ気がします。
朝にトーストとコーヒーを食べると、
つい思い出す私の思い出。
思えば、毎朝、毎日朝ごはんをしっかり用意してくれた母はすごいなあ。。と思います。
この日の食パンは、スーパーのパン屋さんのパンなんですが、
これがすっごくおいしかった!バターだけで十分満足♪
濃い目に淹れたコーヒーと、
初卵の目玉焼き。
産直の初卵が小ぶりですが、濃厚でおいしいんです♪
シンプルに塩コショウ。
究極なシンプルな朝食。
本当は、ベーコンやお野菜なんかがあったら栄養面ではいいのでしょうが。。
おいしいものは、これだけで満足♪
そう感じずにいられない朝食でした^^

楽天ROOM始めました。 →ROOM

にほんブログ村