先週、無事、岡山から旦那さんが合流し、





1ヶ月ぶりに家族3人揃っての生活が始まりました
1人増えた生活に、数日は、慣れず
(家族なのに笑)
旦那さんも当分はテレワークで在宅。
娘も休校中。
毎日毎日、家族全員一緒。
外食は出来ないし、3食作るから・・・
食べ物がすぐなくなる
ゴミが増える
お金が減る
最近おやつを作るようになりました
スコーン
プレーンと紅茶です。
娘もコネコネして楽しく美味しくできました
チョコチップクッキー
有塩バターと書いてあったけど家には無塩しかなく、
そのためアッサリしたお味に・・・
なくはないけど
若干チョコの色違うのは、ミルクチョコとダークにそれぞれ分けたためです。
とっても簡単だけど、しっかり研究計算されているレシピでした
他にも作ってみようと思います
コロナ近況です。
国の緊急事態宣言が延長になったのには驚かなかったし、
全国的には新規の感染者数が減っている?のかわからないけど、
ここ北海道は大変です。
毎日2、30人台の新規感染者、
そのうちほとんどが札幌
高齢者施設や病院での集団感染が多いけど、
幼児や小学生も感染しています。
小学校はとりあえず10日まで休校が延長され、
GW明けに配布物を取りに行くことになりました。
5月の運動会は9月に変更。
修学旅行も2学期に変更(従来は1学期らしい)
夏休みもどうなるのかな・・・
新潟の実家には1年以上帰れないかも
ま、とにかく、終息することのみ
家で出来ることを、楽しく頑張ろう

