3/31 引越しの当日です
ずっと書いてますが、今回の引越しは特殊なスケジュール
8~9割の荷物搬出&一週間そのまま社宅で生活
↓
母子のみ札幌入り&3泊4日ホテル生活
↓
荷物到着&母子のみ新居入居
↓
小学校始まる
↓
主人が札幌入り(4月下旬)
↓
残りの荷物&車が到着(5月中旬)
全部完了するまで、長い長い道のり・・・
特に荷物が届くのが遅いこと(最初のは10日後、次のは17日後
海外か!)
それを考えてどこまで箱につめるか、どれを手持ちで行くのか等よく考えなければならず
そんなこんなで、当日朝。
年度末なので、主人は会社休めず。
コロナ混乱による追加辞令で4月→5月の着任に変更になったため、ここで約1か月のお別れ
ここからは母と娘だけで、がんばります
駅まで歩いてリムジンバスに30分乗り、空港へ。
岡山はすでに桜が咲き暖かいけど、到着地のことを考えて汗かきながらダウンコートを着ていました
空港に着き、時間があると思いお茶をしてたら、思いの外早くに搭乗手続きが始まり、結局バタバタ
岡山→新千歳への一日1本の直行便でしたが、コロナによる利用者減少で翌日4月1日から運休になるため、ほんとギリギリのタイミングで行けることになりました
娘も飛行機は久しぶり(私も)
最初は結構揺れて私は酔い気味だったので、ほとんどの間寝ていました(コロナ感染考慮のため機内サービスは一切なし)が、
娘は離陸から興奮し、私が寝ている間も景色を見たり、イヤホンで機内放送を聴いたり、一人で楽しんでいたようです
岡山→新千歳は、2時間半くらいのフライト。
海の上→道内と思われる陸地が見えてきた時はちょっと感動しました
そして、北海道上陸~
娘は初めて。私は高校の修学旅行ぶり
飛行機自体も空いていたけど、新千歳空港もガラガラでびっくり
特に国際線は、人、皆無
空港内はお店やレストランも多くて楽しそう
ではありますが、こんな時期なのでお昼をささっと食べて、娘が気になったお店だけ見て&岡山のお友達にお土産を買い、ホテルに停車できるシャトルバスに乗車。
景色を楽しもうと思っていたけど、やっぱり爆睡(今度は二人とも)
ホテルに着いたのは、夕方でした。
ホテルもまた、悲しいくらいにガラガラ
会社支給の上限額ギリギリまで奮発し、ロイヤルフロア23階のお部屋を予約したら、なんと快適なこと
ここで転入手続きや買い出しをしながら、3泊4日過ごすことになります。
そして札幌の気温!
夜はびっくりするくらいの寒さ
やっぱりダウンコートで正解でした~
つづく