結婚した時に買った食器棚を去年買い替えました。
ずーっと変えたかった食器棚。
念願かなって変えたら、電子レンジやらトースターやら炊飯ジャーが気に入らなくて ちょっとずつちょっとずつ買い換え、年末に炊飯器を買い換え念願の真っ白なキッチンへラブ

新しくなった電子レンジ。今回こそはこまめにお掃除して綺麗を保つぞーって、微力ながら頑張ってます。



普段はアルコール除菌スプレーで シュッシュってしてふくだけ。
でも、やっぱりこまめに拭いてるのに匂いが取れなくてショボーン

子供たちからも「くさいえー」と言われてしまいました。
昔は電子レンジの匂いとりとか 買ってきて あっためて出た蒸気で綺麗になる!みたいな商品を買ったりもしたけど効果はなかった。

色々調べて汚れとりは重曹とか使うといいらしかったので実践したけど 匂いは取れず。


調べたらレモンやオレンジの皮がいいとあったけどレモンやオレンジの子のために買うのは無いなぁえー
そしたらお茶っ葉やコーヒーのカスがいけるみたいで、コーヒーはインスタ派なんで、お茶っ葉だと飲めば出る口笛

早速試したら お茶っ葉を皿に入れて少し水を。


500wで3分ぐらい。

しばらくほったらかし。

思い出したら扉を開けて アルコールスプレーして拭きあげる!

匂い取れました!

たまーにするといいみたい。

我が家は朝から冷凍食品をチンするから においが特にくさい!

ズボラな私ができる簡単な匂いとりです照れ