母と歌舞伎鑑賞❤️人間国宝の着物で | HONEY DEW SPA HAWAII

HONEY DEW SPA HAWAII

ホノルルでフェイシャルとボディマッサージの出張サロン
HONEY DEW SPAを経営しています♡
大人気のまつげ美容液『Grande LASH-MD』の効果をご紹介。
私の日常、お酒、時々美容ネタ。

米国ハワイ州公認   
ビューティーオペレーター
エステティシャン
マッサージセラピスト
HONEY DEW SPA LLC オーナー
さおりです🦋
  
ダウンタイムゼロの肌再生フェイシャル
まつ毛メイクレッスン
HONEY DEW SHOPPINGにて
アメリカで大人気のまつげ美容液Grande lash-md、表皮細胞再生美容液EGF-DNA等の販売をしています✨
  
お買い物Webサイト 
 
  
ご予約、お問合せ、ご相談は
下記のメールアドレスにご連絡ください💕
saori@honeydewspa.com
  
🌈   ✨   🌈   ✨   🌈   ✨   🌈 ✨

発送業務は2024年1月29日迄お休みさせていただきます🙇‍♀️




先日母と新橋演舞場へ

歌舞伎を鑑賞しに出掛けました😊




母がチケットを用意しておいてくれた

市川團十郎さん主演

初春歌舞伎公演


平家女護嶋 

恩愛麻絆央源平

SANEMORI PART II




近松門左衛門 歿後三百年という節目に新しい視点から練り直し創られた舞台だそうです。







團十郎さんは「俊寛僧都」「斎藤別当実盛」「常磐御前」と一人三役✨




また新之助さん、ぼたんさんも出演され

親子3人で共演された話題作です😊




⬆︎新橋演舞場に行く途中、母とふたりの写真を撮っていただきました🧡




⬆︎母の着物は百人一首柄の小紋👘


通産大臣賞を受賞した

京友禅伝統工芸士 

樽本伊勢蔵氏の作品です。



この着物は世界に一点しかないもので、

平成天皇皇后両陛下(現上皇上皇后陛下)の前で摺りを実演された大変貴重なものです✨



⬆︎先ほど撮らせてもらいましたが、

樽本伊勢蔵氏の落款✨ 

母の名前も入っています😊




帯は写っていませんが伊豆蔵明彦氏の作品でした。

白いミンクのショールと着物の色合いがとてもマッチしていました🤍✨




私はサーモンピンクの江戸小紋。道行もショールもピンクの濃淡で合わせました🩷



ピンクのショールはLANVINのもので洋物ですが、色がとても合ったので使いました。



私が着せてもらった着物も大変素晴らしい物なので下に載せますね❣️






会場内です。

⬆︎座席は最前列でした❣️



最前列で歌舞伎を観るのは初めてでしたが、演者の細かい所作もハッキリ見えますし、浄瑠璃、三味線、唄の音のひとつひとつが余韻まで聴き取れ趣を感じました✨



また後半では役者さんが私達の座っている最前列の前に降りてきて演じる戦いのシーンがあり、大迫力の演技を間近で観ることができ大変貴重な体験ができました✨




⬆︎幕間に頂いたお弁当も美味しかったです🍱😋





⬆︎いつものように母が後姿を撮ってくれていました💕


こちらの道行は母が50年近く前にあつらえたものだそうです❣️今でも綺麗でとても上等なつくりです。




⬆︎和髪は自分で結いましたが、道中でお会いした かんざし屋さんに綺麗にできていると褒めていただきました😊





⬆︎大入の酒樽✨🍶




⬆︎夜の部だったので帰る時にはすっかり暗くなっていました🌉




團十郎さん、新之助さん、ぼたんさんの親子共演で話題的にも華やかでしたが、舞台や装飾、役者さんのどの方も美しく見応えのある素晴らしい舞台でした✨💕



本日が千秋楽ですね。

皆様お疲れ様でした❣️





今回も母の所有している着物を着せてもらいましたが、出掛ける前に写真を撮らなかったので帰宅後に慌てて写真を撮りました😅


(長時間座った後なのでしわがついているところもありますがご了承くださいませ😓)

⬆︎着物は

人間国宝 中村勇二郎氏の作品です✨


帯揚げ、帯締め、重ね衿は薄いブルーを使ってメリハリと華やかさを出しました。

(帯揚げは私の好みで少し上に出しています)








⬆︎江戸小紋の伊勢型紙、道具彫の人間国宝です✨






⬆︎中村勇二郎氏の落款です✨

遠目から見るとほとんど柄が見えませんが非常に細かい模様が入っています。



中村勇二郎氏も皇族へ作品を数多く献上されていたそうですね✨




⬆︎帯は

新年に縁起のいい鳳凰柄の洒落袋帯です。

こちらは京都西陣織の帯ブランド「渡文」のもの。


落ち着いたゴールドで華やかさと品があります✨




⬆︎髪には赤い梅の花の模様が入った鼈甲のかんざしを使いました❤️




⬆︎初めてこのスタイルの和髪を自分で結いましたが、私の毛量と腰まである長さでも最後まで崩れることなくホッと一安心💕




母は毎日のように着物を着ていますが、

私にとって着物を着ることは特別です😊




しかも

人間国宝の方の着物を着せてもらって

最前列で歌舞伎を鑑賞させてもらって

とても贅沢で日本らしい一日を過ごしました✨




母に感謝ですね❣️

お母さん、ありがとう😊✨💕