エアコンクリーニング頼みました。 | 毎日を素敵に丁寧に。

毎日を素敵に丁寧に。

大阪在住。映画、音楽、読んだ本、アート、舞台等、その時ピンと来たことを日々綴っていきますので、少しでも読んだ方のお役に立てると嬉しいです!

 やわらかな陽射しのようなあなたへ💗


ガーン子供の部屋のエアコン一台が、ものすごくカビ臭くなり、フィルターを掃除しても変わらず、冷却フィンをよく見ると真っ黒なカビだらけで、くらしのマーケットで、業者さんにお願いしました。春の割引キャンペーン中で、エアコン一台が5000円、追加抗菌コートが1000円でした。


高圧洗浄機で、流した水が真っ黒になり、中はきれいになりましたが、奥のわずかに残っているのか、または窓枠のカビが臭ってるのか、まだ若干カビ臭さは残っています。予防

おねがい業者さんには、丁寧にやってもらい、仕事には満足しています。


子供の咳がひどく、藁をも掴む思いで、咳に効くというニュージーランド産のマヌカハニーを買いました。



すご~くクセが強く、最初はウッとなりましたが、慣れると1匙なめるだけで元気になった気がします。匂いは薬っぽくて、味は浅田飴に近い気がします。

驚き値段はヒェー!3500円ほど。

サプリと思ってちびちびなめていこうかなと。



プンプン昨日関西の夜の情報番組で、大阪京橋の激安の弁当店が取り上げられていましたが、仕入れの値段が上がり、店長が給料無しで続けてるそうで、店長の滅私奉公を美談に取り上げてる、TVの編集をみていられませんでした。


企業が体力ない→非正規雇用で雇わざるを得ない→食費を抑える→消費者が激安商品を多く求める。

悪循環で、このままだと誰も救われないの分かってるのに、家族とか出して、人情ドラマに仕立てようという内容で、途中で見るのやめました。適正な値段にすれば楽できるのに、どうして頑張ってしまうのだろう。TVで放送されて一時的に客は増えるかもしれないけど、店長さんが体を壊さないといいですが。ちょうちょ

安いことはいいことばかりじゃないと思うのですが、難しいですね。

読んでいただきありがとうごさいます。

お休みなさい。大あくび