やわらかな陽射しのようなあなたへ💞
平日の朝、昭和、平成のアニメの再放送がサンテレビでしていて、
「こち亀」を子供と一緒に、毎朝観ているのですが、
東京の下町の人情溢れるドタバタ、魅力的なキャラクター達、テンポのいいギャグコメディで面白いのですが、
今観ると、完璧にNGなハラスメント表現が結構あるので、
途中、解説を入れながら、一緒に楽しんでいます。
漫画で読んでいた「こち亀」は、当時は子供だったので、分からない部分もあって、ただただ笑えてめちゃくちゃ面白かった記憶しかなかったけど、
時代が変わって自分も成長すると、作品の印象もずいぶん変わりますね~!
ただ、ローカル局なので今は放送は出来ますが、これから多様性を尊重する価値観が進むと、昔のハラスメント表現の入った漫画、アニメは、再放送もされなくなっていって、忘れ去られて行く運命なのだろうな~と思いました。
少し前に放送されていた、じゃりんこチエは、高畑監督が制作に入っていたTVシリーズが、今観てもすごく良かったけど(こちらは本当におすすめします!)、パート2になったら、いまいちで途中で観るの止めてしまいました。
昭和、平成の名作、再放送が地上波ではこれが最後になるかもしれないので、しっかり全部観ようと思います!
追記 。 アニメの「こち亀」は70話くらいまで観ましたが、
女性がオモチャにされているような、見るに耐えない表現あり、悲しくなり朝はもう観てません。制作スタッフに女性が一人もいないと、これだけ横暴な表現が許されてきたのですね。当時はこの作品に限らず、世の中の隠されてきたこと、知らずに通り過ぎてきたこと、改めて気付かされました。

大阪港から、観光船サンタマリア号に乗船した風景を載せています。
いよいよ 明日から
「おいしい給食シーズン2」スタートです!
伊藤麻衣子さんが続投なの嬉しいです。💗
読んでいただきありがとうございます。❤️