フジロック2日目。 | 毎日を素敵に丁寧に。

毎日を素敵に丁寧に。

大阪在住。映画、音楽、読んだ本、アート、舞台等、その時ピンと来たことを日々綴っていきますので、少しでも読んだ方のお役に立てると嬉しいです!

やわらかな陽射しのようなあなたへ💞


たぶん音楽、ロック興味ない方は、なんのこっちゃな内容だと思います。


えーん今日は残念ながら、チケット取ってた中村一義の梅田でのライブの日でしたが、感染への不安から不参加にしました。


チューその換わりに2日目のフジロックだー!

YouTube配信してくれてありがとう~!!

無料配信になったことで、こちらも不参加を決めた人は多いだろうと察します。😭


昨日の1日目は、手嶌葵の独特の息が漏れた歌いかたに胸がいっぱいで、号泣😭


ドレスコーズ、志磨さんはやっぱり優しい。

毛皮マリーズ時代の曲も歌ってくれて、サポートメンバーの2人が泣き顔で「愛のテーマ」を歌いながら演奏していたのをみて、号泣😭💦


RADWIMPS、ステージトリは、アンコールあったんだ!やっぱり号泣😭💦



そして今日、2日目。

NANBER GIRL、当時めちゃくちゃはまっていて、ライブもたくさん行き、解散前のロックインジャパンフェスも行きました。

今になると、なんで普段聞きたいとは思わないこのバンドに、どうしてここまではまってたのか、だんだん分かってきました。

聞いてると鬱屈した日常を忘れられた。

メンバーに女子がいたことが大きい。

会社の男社会でモヤモヤした部分が、ひさ子ちゃんをみてるとスカッとした。✨☀️✨

 



ウインク今日の演奏は、1時間半たっぷり演奏してくれて、本当に鳥肌立ちました。(鳥肌の使い方は知ってて間違ってます)

映像だと、それぞれの表情が良くみれて嬉しかった。解散前はピリピリしていて、4人で戦ってる感が強かったけど、再結成して、緊張感はあるけど、4人のこの時間を楽しんでる感じが本当に嬉しい。曲のキーが下がる時、3人同時にチューニングし直すのに今頃気付いた。向井くん、白髪増えたな、賢ちゃんはちょい腹出てるな、ひさ子はいつものパックのおーいお茶がちゃんと置かれてるな。

チュー彼らと一緒に歳を取っていける幸せを噛み締めた1時間半でした!!いつまでも、気が済むまでバンド続いて下さい!


照れ3日目の明日は、子供のレポート手伝いながら、MISIAと秦基博は必ず観ます!


フジロックに参加している方も、していない方も、自身の健康にくれぐれも気を付けて下さいね!



和歌山の串本にある橋杭(はしぐい)岩です。
次の日は台風直撃で海は荒れ狂ってました。


読んでいただきありがとうございます😉👍️🎶