こんにちは


昨日はコメントありがとうございました。
起きてしまったことは変わらないし、反省しなきゃいけないけど、皆さんの体験とか励ましのコメントに、なんだか心が落ち着きました


昨日の夜はわたしが眠れず、爆睡する息子をじーっと見てみたり、手をナデナデしてみたりしながらしばらく起きていました。


朝起きても相変わらず元気な息子。

そしてたんこぶは…



あれ…


どこ



ってくらい、膨らみも赤みも無くなって、よくよく見たら少し青くなってる…かな?
くらい。
子供の治癒能力ってすごいんですね。
わたしなら3週間は青いだろうな…


今日も念のためゆっくりしてますが、とても元気で、また少し、安心しました


そんな息子、今日で9ヶ月になりました


もう9ヶ月。

やっと9ヶ月。


両方の気持ちがあります。


なにをしても泣き止まなくて、一日中抱っこして歩き回り、最後は抱っこしたままソファーで寝ていた毎日から比べたら、今は本当に楽になりました。


自分で動くぶん、目は離せないけれど、なにをしてほしいかが分かるから、泣きやまない事がほぼ無くなって。
たくさんおしゃべりしてたくさん笑う、大事な我が子です。


成長の記録としては、
つかまり立ちをするようになり、
伝い歩きをするようになり、
歯が一本だけ生えました


つかまり立ちしたら自分で降りられなくてよく泣いていたけど、最近は自分で降りてきます。


離乳食は、5分がゆと、
タンパク質は豚肉と牛肉デビューしました(BFで)



9ヶ月のまんなかあたりから、
卵白デビューと、三回食にすることを考えています
手づかみ食べも始めようかなぁー




9ヶ月のお祝いに、朝からバナナプリンを作りました。
クックパッドに載ってたのそのままです(笑)
{9F8CCBE4-6273-476C-9609-CC95EF550E1C}

{D5E99F33-7095-401F-A75B-D43F0CD5C139}

材料は卵黄と牛乳、バナナだけ。

鍋で蒸しました


さっそく朝食べさせたら、パクパク食べました


余ったバナナで、大人用にバナナケーキを。

{324B0EDE-EDA4-4CB8-8CD6-1B4336677530}


これは卵白も入ってるから、息子には早いかな。



9ヶ月も元気に育ってほしいです