Nina*♡ です
今日はリアルタイム投稿!
8月末に買ったお花の主役の
ひまわりちゃんが3日目にして
茎からぽっきり…
なんとか救い上げようと
あの手この手を尽くしたものの
力及ばず…
でも他の植物たちがまだ生き生きしてるので
ひまわりだけ別でお迎えしましたん
玄関の華やかさ、復活
今週1週間も頑張ろ
さてさて、
最近お送りしております妊娠記録。
たくさんの方に見ていただいているようで
本当にありがとうございます
今日はちょっとした小話ですww
出産までの間にお腹のベビーに
話しかけることは妊婦さんあるあるやと
思いますが、
その時にベビーのお名前って
みんなはどうしてるんやろ??
実際に生まれてからつけたい名前を
つけたりする方もおられるようやけど、
我々は生まれるまでの仮のお名前、
つまり胎児ネームで
いつもお腹に話しかけてるよん
お仲間さんいらっしゃるかな??
で、この胎児ネームのつけ方も様々で。
ベビーちゃんとかちびちゃんとか
最初に妊娠が分かった時のサイズ感から
文字ったりとか
よく見る妊娠アプリの情報から
いろんな由来があっておもしろいなぁと
楽しく見てまして
私たちは自分たちの名前を
一文字ずつとって、
「よなちゃん」
と名づけましたよん
胎児ネームをつけてから
よりお腹に話しかけやすくなって
どうでもいい話までよなちゃんに
聞いてもらってます
ほんまに聞いてるかは別としてww
ダンナさんとのやりとりでも
なんとなくスムーズな感じやし
なんか微笑ましくて(笑)、
個人的には胎児ネームつけるのおススメ
ただ、あまりにも毎日・毎時間のように
呼びかけすぎているので(笑)、
実際生まれてからつけようと
思っている名前に慣れるまで
時間がかかるのでは…?
という心配が少し。
外からの音も成長とともに
聞こえてるみたいやし、
よなちゃん自身が自分の名前が
「よなちゃん」やと思ってたりせぇへんかな?
という素朴な疑問が少し。



