こんばんは!

 



採卵周期に突入したのに、もたもたしております。

 



なぜなら、D9の診察の時、卵胞が全く育っていなかったからゲロー

 

先生曰く、卵巣機能が弱くなっているので、刺激をしたのが逆に働いたのでしょうとのこと。

 

ちなみに刺激といっても、クロミッドとフォリルモン300を2回のみ。

 

一瞬ショック!かと思いましたが、まあこんなこともあるさとすぐに気を取り直すことができました。



 

これからクロミッドもやめて様子をみてからまた今後のことを考えましょうということで、D9の診察を終えたんです。

 



もしや4月27日のお茶会と採卵がかぶるか??

 



なんて考えていましたが、まったくもって問題なしでした!ラッキーニヒヒ

 

 

 

そしてようやく訪れたD16。

 

採卵周期なのにD16って・・・。

 

卵胞の様子を見ると、良い感じに育っていました音譜

 

右に1個(嚢腫を除く)、左に3個くらい。

 

どれも大きさは12~15ミリほどだそうです。

 

先生のお見立て通りでちょっとそんけーー。

 




今後はクロミッド再開して、自己注射も一回打って、次の診察は3日後のD19。

 

平成→令和またぎの採卵周期となりましたが、どうなりますやら。

 

 

 

とにかくこちらの先生の内診はゆっくり丁寧ですし、内診後のお話もじっくり丁寧に時間をとってしてくださいます。安心感すごい!!!快適ですドキドキ

 

 

D9お会計 ¥15,120

D16お会計 ¥13,218

 

今日は色々あって血液検査もなく滞在時間30分くらいでした。

 

 

 


 

それでは、平成最後の一日をごゆるりとお過ごしください。

 

ありがとう!平成!!

 

いつも読んでくださってる皆様もありがとうございました!